最新更新日:2024/06/17
本日:count up1
昨日:450
総数:1230335
興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

受賞報告会・生徒集会

8月29日(月)

 始業式に引き続き、受賞報告会を開きました。県通信陸上・県民体育大会・北信越大会・富山市民感謝と誓いの集会(作文)でたくさんの人が入賞しました。
 また、生徒会三役や各実践部長から生徒全員に「2学期の生活について」の様々な提案がありました。これからも自治的な活動を多く取り入れ、興南中がよりよくなるよう力を合わせて頑張っていきましょう。
 会の終わりには、今日から本格的に始まる体育大会の団活動に向けて、団リーダーから「興南中学校応援歌」が紹介されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式

8月29日(月)

 2学期が始まり、体育館で始業式を行いました。
 式辞では校長先生が「活躍」という言葉の意味を丁寧に説明され、「結果を残して目立つことよりも、まず元気に活動してほしい」と述べられました。また、「不安や悩み事があるときは周りに相談してほしい」と話されました。
 生徒は、2学期に向けての決意を新たに校長先生の話を真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月29日(月) 2学期がスタートしました!

 8月29日(月)

 37日間の夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。今日は朝から青空。気温、湿度もあまり高くなくさわやかです。生徒のあいさつも元気です。やっぱり学校はいいですね。
 2学期は1年で最も長い学期。1日1日を大切に過ごしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

8月27日(土) 9:00 除草ボランティア活動 6

画像1 画像1
 約1時間の活動でしたが、例年にくらべて涼しく、気持ちよく活動できました。
 参加いただいた保護者ボランティア方々、生徒のみなさん、教職員のみなさんお疲れ様でした。
 本当にありがとうございました。

8月27日(土) 除草ボランティア活動 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グラウンドの除草と平行して、とても元気に咲いているフラワーロードの除草や花の剪定を地域の方々と美化実践部で行いました。
 協力いただいた地域の方々ありがとうございました。

8月27日(土) 除草ボランティア活動 4

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月27日(土) 除草ボランティア活動 3

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月27日(土) 除草ボランティア活動 2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月27日(土) 8:00 育友会主催 除草ボランティア活動 1

 8月27日(土)

 今日の朝8時から育友会主催のグラウンド除草ボランティアが行われました。
 保護者ボランティア、生徒ボランティア、教職員ボランティアが多数参加しました。
 興南中のグラウンドはとても広く、周辺の除草が大変です。
 保護者ボランティアの方も朝早くから除草機を使って除草を隅々までしていただきました。みなさんの協力のおかげで、一週間後の体育大会が気持ちよく実施できそうです。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日(金) 3年生団活動 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真上:白虎団
 写真下:赤鳳団
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事
9/8 ものづくり講演会(2年)
9/12 部活動強化週間 15日まで 生徒会役員選挙 市新人大会壮行会
富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044