興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

1学期終業式

7月22日(金)

 1学期の終業式を行いました。
 校長先生からは、大きな事故がなく、日頃の学習活動や学校行事、部活動で活躍する場面をたくさん見ることができてよかったと褒めていただきました。また、興南中学校の校歌の歌詞にある「実践」という言葉の意味を「実行」と比較しながら詳しく説明され、「計画はやらなければ意味がない。夏休み中に自分で決めた一つのことを継続して実践して欲しい」と話されました。
 そして、式の終わりには、全校生徒で校歌を声高らかに歌いました。
 8月29日に、全校生徒のみんなが元気に表情よく登校してくれることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

意見発表

7月22日(金)

 終業式に先立ち、各学年の代表者が1学期を振り返って意見を発表してくれました。
 1年生の代表は、1学期の予習・復習の取組や自立を意識した行動を振り返り、今後もそれを継続し、2学期は新たな挑戦をしていきたいと述べました。
 2年生の代表は、学級代表や部活動、「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」での取組をとおして「自ら進んで行動すること」や「人に教えること」の大切さを実感し、2学期から興南中学校の中心学年として頼られる先輩になることを目指していきたいとの決意を表しました。
 3年生の代表は、現在の社会の状況に目を向け、医療の負担を軽減できるようなロボットを開発する職業に就きたいと将来の夢を語りました。
 3名ともに、堂々とした声や姿勢で説得力のある発表をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

受賞報告集会 その2

7月22日(金)

たくさんの人の活躍が、興南中学校を活気づけてくれました。

(写真上:野球部)
(写真下:陸上競技部)
画像1 画像1
画像2 画像2

受賞報告集会 その1

7月22日(金)

1学期中に表彰を受けた部や個人の受賞報告集会を行いました。

(写真上:体操部やクラブチーム、その他個人での受賞者)
(写真下:柔道部)
画像1 画像1
画像2 画像2

7月22日(金) 今日は1学期終業式です。

 7月22日(金)

 今日は1学期の最終日。朝から大掃除。みんな一生懸命に掃除しています。
 この後、体育館に入場して終業式を行い、教室に戻って学活です。
 1学期をよい形で締めくくりましょう。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フラワーポットの花

画像1 画像1
生徒玄関前にあるフラワーポットの花。
6月上旬に小さい苗を植え約1か月半がたちました。成長著しく、今は咲き誇っています。
生命の強さを感じます。

 写真上:6月27日の状態
 写真下:今日の状態
画像2 画像2

7月21日(木) おはようございます。

7月21日(木)

雲が多く、気温はあまり高くないものの蒸し暑い朝を迎えました。
昨日懇談会が終わり、1学期も残り2日となりました。
1学期をしっかりと締めくくりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業風景 3年3組

画像1 画像1
 3限 国語

 ※各自で学習ワークを進めています。
画像2 画像2

今日の授業風景 3年2組

画像1 画像1
 3限 社会

 「海外で生活する自分を考えよう」
 ※海外で生活することになった時の問題点と解決策をグループで考えています。
画像2 画像2

今日の授業風景 3年1組

画像1 画像1
 3限 美術

 ※自画像を描くための写真をお互いにデジカメで撮影しています。
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
10/12 県中教研東部地区大会 リフレッシュデー
10/14 興南のつどい(午後 学年発表)
富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044