最新更新日:2024/06/15
本日:count up5
昨日:417
総数:1229889
興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

柔道部・休日練習

9月24日(土) 15:30

柔道部員は、本日の練習も部員全員で頑張っています!

(写真:寝技の練習)
画像1 画像1

バドミントン部休日練習

コーチを交えての休日練習でした。

新人戦後の反省を再確認し、上達したい点を意識しながら練習することができました。


頑張れバド部!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富山市統一学校公開日

 来年度中学校に入学する予定の6年生の児童と保護者の方をお迎えして、学校を公開しました。
 授業見学の後、興南中学校での生活の様子をスライドを使って紹介し、一部の部活動の様子も見ていただきました。
 明るく元気な声で「こんにちは」と挨拶してくれる児童も多く、みなさんの入学が待ち遠しくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員任命・認証式 その2

 新生徒会長から新実践部長に委嘱状が手渡され、新しい生徒会のリーダーが揃いました。
 新生徒会長は「みんなの意見を積極的に取り入れ、協力して、気力と活気あふれる興南中学校を目指して様々なことに挑戦していきたい」と力強く語りました。
 また、校長先生から「1、2年生が自分の考えをもって自ら行動し、3年生がそれをサポートして、興南中をよりよくするための目指すべき道を探ってほしい」と激励の言葉が贈られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員任命・認証式 その1

 本日、4限に生徒会役員任命・認証式が行われ、生徒会の中心が3年生から2年生に受け継がれました。
 初めに前期生徒会長から退任の挨拶があり、できたこと・できないことを振り返りながら、「毎日が楽しく充実していた。これからの興南中の発展のために残りの半年間も1・2年生をサポートしていきたい」と述べられました。
 続いて、校長先生から新執行部に任命書が手渡されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3限の授業風景です。

 写真上:3年1組 保健 「性感染症について」
 写真中:3年2組 英語 「英語でポスターを作ろう」
 写真下:3年3組 社会 「人権ってどんな権利?」

今日の授業風景 そよご級

画像1 画像1
画像2 画像2
 3限の授業風景です。学年ごとに英語の課題に取り組んでいます。

今日の授業風景 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3限の授業風景です。

 写真上:2年1組 理科 「蒸散と吸水の関係を考えよう」
 写真中:2年2組 社会 「江戸時代前半の政治について考えてみよう」
 写真下:2年3組 数学 関数の問題に「学び合い」で取り組んでいます。

今日の授業風景 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3限の授業風景です。

 写真上:1年1組 理科 グループで『気体の性質』のプリントに取り組んでいます。
 写真中:1年2組 家庭 「自分ならどっちのチョコレートを選ぶ?」
 写真下:1年3組 音楽 全校合唱『ふるさと』の練習中です。

9月23日(金) おはようございます。

 9月23日(金)

 今日は秋分の日、朝から雨模様です。
 秋分とは二十四節気の一つで、昼と夜の長さが同じになる日とされています。
 富山市では今日の日の出は5時39分、日の入りは17時47分で、実際はまだ昼が8分ほど長いです。一日経つごとに日の出が約1分ずつ遅くなり、日の入りが約1分ずつ早くなるので、今日から4日後の9月27日(火)あたりが昼と夜の時間がほぼ同じ日となります。

 今日は午後から市統一学校公開で小学6年生のみなさんが授業参観や部活動参観に来ます。楽しみですね。がんばりましょう!
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044