興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

2年 1限 学活

 2年生は、1限の学活で新しい2年生の教科書が配布されました。大切に使いましょう。
また、清掃の話や担任の先生の話、集め物をしているクラスなど、様々です。少しずつクラスが動き始めています。

写真上:2年1組
写真中:2年2組
写真下:2年3組
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日(木) 3年 1限 学級活動

4月7日(木)3年生 1限 学活
 朝から、とてもよい天気です。桜が満開となっています。3年生は1限の学活を利用して、前庭の桜の下でクラス写真を撮影しています。とても気持ちよさそうです。

写真上:撮影後、学級で活動している3年1組
写真中:桜の下で撮影している3年2組
写真下:写真を待つ3年3組


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式

 令和4年度 1学期始業式
 生徒は新学期の決意も新たに、真剣に式に臨んでいました。

 校長先生はプリントを基に
 めざす学校像「人を大切にする学校」
 について話されました。
 

 その後、生徒会からの提言と生徒指導主事の廣瀬先生からのお話がありました。
 
 たくさんの話がありましたが、どの話も「自分から行動すること」が大切であるという内容でした。今年1年間、意識していきましょう。
プリントはどこか見えるところに貼っておいてくださいね。
写真上:式辞の様子
写真中:プリントを見ている生徒
写真下:生徒会の提言

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着任式

 離任式でのお別れの後に、新たに11名の教職員の方々が着任されました。
これから1年間 よろしくお願いします。
画像1 画像1

3年学級開き

 3年の学級開きも配布物が多く、時間がとられてしまいました。令和4年度は始まったばかりです。あわてず、明日以降、新しい担任の先生の思いをしっかり聞いていきましょう。
先生、今年1年よろしくお願いします。

写真上:3年1組
写真中:3年2組
写真下:3年3組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年学級開き

 始業式が終わり、新しい学級で初めての学級活動です。
 新しい担任の先生から今年1年の学級づくりについて、話を聞きたいところですが、配布物が多く、たいへんです。先生の思いは、明日以降じっくり聞かせてもらいましょう。
先生、今年1年よろしくお願いします。

写真上:2年1組
写真中:2年2組
写真下:2年3組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式

 3月24日に続き、3名の先生方が本校を去られることになりました。毎年のこととはいえ、とても寂しいです。今まで興南中学校のためにありがとうございました。
先生方、次の学校へ行かれてもがんばってください。

写真上:花束贈呈
写真中:歓送
写真下:卒業生の見送り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月6日(水) 今日は1学期始業式です。

 4月6日(水)
 短い春休みが終わり、いよいよ今日から新学期です。
 朝から元気のよい挨拶が聞こえてきます。
 やっぱり生徒が登校してくる学校はいいなぁと実感します。

 写真:生徒の朝の登校風景
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月4日(月) 桜がどんどん開花しています

少し雲が多いのですが、今日も朝から晴れの天気となっています。前庭の桜が土日の2日間でかなり開いています。グラウンドの方は木によって差がありますが、1割くらいの開花でしょうか。満開予想は6日。8日は曇り時々晴れの予報です。入学式はほぼ満開の状態で新入生を迎えることができると思います。楽しみにしていてください。

写真上:前庭の桜
写真中下:グラウンドの桜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月1日(金)令和4年度がスタートしました。

今日は4月1日。令和4年度の興南中学校がスタートしました。
すこし肌寒いのですがよい天気になり、4月1日を待っていたかのように興南桜が開花しました!
春休みも残すところあと5日。新学期に向けて体調と心を整えておきましょう。
令和4年度もホームページをよろしくお願いします。

写真上:正面玄関
写真中:前庭の桜
写真下:桜の開花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
12/14 リフレッシュデー
12/15 3年実力テスト 学期末懇談会1日目
12/16 3年実力テスト 学期末懇談会2日目
12/19 学期末懇談会3日目
富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044