最新更新日:2024/06/01
本日:count up11
昨日:280
総数:1223742
興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

今日の授業風景 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4限の授業風景です。
 天気がよく、授業も集中していますね。

 写真上:2年1組 美術 ※デザイン手ぬぐいを一生懸命に作っています。
 写真中:2年2組 国語 「うしろから、テスト集めてください」
 写真下:2年3組 英語 ※英語で作った紹介文を発表しています。

 

3月7日(火) おはようございます。

3月7日(火)

昨日に続き今日もいい天気で、気持ちがいいです。
本格的な春の訪れはもう目の前ですね。
今日も1日、元気で過ごしましょう。

画像1 画像1

今日の授業風景 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3限の様子です。
 1年生も残りの授業が少なくなってきました。今後のためにもしっかりと学習していきましょう

 写真上:1年1組 家庭 「店舗販売と無店舗販売のメリットとデメリットを考えよう」
 写真中:1年2組 数学 ※小テストの解説を聴いています。
 写真下:1年3組 社会 「工場のマークも憶えておいてくださいね」

今日の授業風景 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3限の様子です。
 2年生で学習する内容も少なくなってきましたが、しっかりと学習しています。

 写真上:2年1組 数学 「四分位数とは・・・」
 写真中:2年2組 美術 ※オリジナル手ぬぐい制作中です。いい仕上がりです。
 写真下:2年3組 理科 「黒板の図をノートに写してください」

今日の授業風景 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3限の様子です。
 3年生は残りの授業が少なくなってきました。教科によっては中学校最後の授業もあります。どのクラスもほどよい緊張感に包まれていました。明後日の県立入試にむけて、がんばれ3年生!

 写真上:3年1組 理科 ※思い思いの勉強に励んでいます。
 写真中:3年2組 体育 ※体を動かしてストレス発散です。
 写真下:3年3組 社会 「今後を生き抜いていくために必要なことは・・・」
 

3月6日(月) おはようございます。

3月6日(月)

今朝はすっきりと晴れ上がりました。
朝の気温は低いのですが、日中は暖かくなるようです。
今週はいよいよ3年生が県立一般入試です。また、1年生が「働く人に学ぶ講座」、2年生は「先輩に学ぶ講演会」と、それに合わせて卒業式の準備と忙しい週となります。
階段では朝ボランティアの1年生が壁をきれいにしてくれていました。ありがとうございます。
今週もがんばっていきましょう!



画像1 画像1
画像2 画像2

3月4日(土)合同練習 サッカー部

今日は大沢野中学校と合同練習3回目。今日はディフェンスを強化するための練習をしました。外での練習は室内より実践的な練習ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バドミントン部休日練習

今日はダブルスの試合を想定して、ポジションを意識した練習をしました。
練習の最後に試合をし、今日学んだことが実践できるかを確認しました。

頑張れバド部!
画像1 画像1
画像2 画像2

3月3日(金) 今日は桃の節句です。

3月3日(金)

おはようございます。今日は桃の節句(雛祭り)です。
先日、給食でもひなあられが出ていましたね。
桃の節句の名は、旧暦の3月頃(新暦では4月ごろ)に桃の花がさくことからきているそうです。
今朝は晴れています。やっぱり晴れると気持ちも晴れやかです。
週末も元気をだしていきましょう。
画像1 画像1

今日の授業風景 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3限の授業です。気持ちが抜けそうな時期ですが、一生懸命取り組んでいます。

 写真上:1年1組 社会 「東京の卸売り市場で取り扱われるカボチャの産地です。」
 写真中:1年2組 数学 「累積相対度数とは・・・」
 写真下:1年3組 理科 「流れの速いところで堆積した地層はA〜Eのどれでしょうか」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

検討会議だより

学校だより

令和4年度いじめ防止対策基本方針

富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044