興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

受賞報告

1学期中にたくさんの部や個人が入賞し、今日はその報告がありました。困難を乗り越えて目標を達成した生徒の顔は、達成感で満ちあふれていました。これからも日々の努力を継続し、次の目標に向けて頑張ってほしいと思います。

集会の終わりには、来週石川県で行われる北信越大会に出場する選手の紹介もありました。がんばれ、興南中! 
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます!7月24日(月)

 1学期の最終日、快晴の朝です。
 大掃除の後に、受賞報告、意見発表、終業式を行い、学級活動で1学期を締めくくります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通信陸上競技富山大会

画像1 画像1
 7月22.23日の二日間に渡って通信陸上競技富山大会が行われました。
 猛暑の中行われた大会でしたが、本校の生徒は競技や補助役員に一生懸命取り組んでいました。
 本大会では優勝者を含む、3名の選手が入賞を果たしました。
 そして、3年生はこの大会をもって引退となります。これまで興南中学校陸上部を引っ張ってくれてありがとう。この大会を最後に、後輩にバトンを繋ぎます。
 3年生の先輩方、これからは私達が興南中学校陸上部の伝統を受け継ぎます!これまでのご指導ありがとうございました。

結果:共通女子100mH 1位、共通女子砲丸投8位、共通女子走幅跳8位


バドミントン部 休日練習

今日も暑い中、練習に励んでいます。
ルールや身体の動かし方を意識して練習するよう心がけています。

頑張れバド部!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北信越大会・全国大会激励会

 体操競技、陸上競技の北信越大会、硬式野球の全国大会に出場する選手の激励会を行いました。
 育友会、教育後援会からいただいた激励金を渡しました。選手は、自己記録の更新や全国大会出場という目標を発表してくれました。
 全力を出し、目標を達成できるよう、健闘を祈っています。
画像1 画像1

2・3年生学年集会

 5限、2・3年生の最後の授業は学年集会でした。1学期を振り返り、夏休みに向けての話をしっかりと聞いていました。

上:2年生
下:3年生
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

7月21日(金)の献立は、

ごはん、牛乳、魚の竜田揚げ、梅肉和え、白玉汁、ミニトマト
です。

今日で1学期の給食は終了です。本校配膳員さん、南学校給食センターのみなさん、ありがとうございました。毎日おいしくいただきました。2学期もよろしくお願いします。
画像1 画像1

おはようございます!7月21日(金)

 雲はただよっていますが、青空が見え、過ごしやすい季候の朝です。

 保護者の皆様、昨日までの懇談会、どうもありがとうございました。

 1学期の授業は今日で終わります。今学期のまとめをしっかりとする1日です。
 各学年が学年集会を行います。
 リフレッシュデーのため、放課後の部活働はありません。3年生の団リーダーは活動します。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
7月20日(木)の献立は、

ごはん、牛乳、韓国風すきやき、えび包子、枝豆のマリネ
です。

韓国風すきやきはピリ辛で、ごはんが進みました。

おはようございます!7月20日(木)

 朝は曇っていますが、この後晴れてくるようです。

 今日の2年生の音楽は、特別講師をお迎えしての三味線の授業です。
 保護者懇談会最終日です。お気を付けてお越し下さい。
 放課後に、3年生の団リーダーが活動します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044