最新更新日:2024/06/08
本日:count up7
昨日:266
総数:1226142
興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

2学期始業式 その2

 始業式に引き続き、保健室から体調管理や熱中症予防についての話がありました。
 予防のポイントとして提示された「こまめな水分・塩分補給」「涼しい服装の着用」「帽子の着用」「規則正しい生活(十分な睡眠とバランスのとれた食事)」を励行し、もうしばらく続く暑い日々を安全に乗り切ってほしいと思います。

 また、生徒会からは「意味のある2学期」にするための「体調管理」「学習の継続」「一致団結」「見通しをもつ」といった4つのポイントが提案されました。
 2学期も一人一人の力を集めて、興南中学校を盛り上げていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期始業式 その1

 34日間の夏休みを終え、全校生徒揃って始業式を行いました。
 校長は式辞で「4月に立てた目標にどれだけ近付けているかを確認し、なりたい自分・つくりたい集団になるために、何ができるかを考えて取り組み続けてほしい」と話しました。
 生徒の表情からは夏休みの充実がうかがい知ることができ、体育館には元気のよい校歌の歌声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(月)登校の様子

今日から2学期です。
朝から暑い中、夏休みの課題の作品を手に、登校してきました。
元気な挨拶の声がうれしい2学期のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

柔道部・富山市強化練習会

8月26日(土) 10:00

柔道部は県営富山武道館で行わた「富山市強化練習会」に参加しました。
9月16日(土)に行われる「富山市新人大会」に向けて参加した中学校、クラブチームの選手とともに練習を行いました。

(写真 寝技の様子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み最後の団活動

8月25日(金) 13:45

 夏休みの最後の団活動が行われました。
各団ごとに時間を決めて、グラウンドで活動しました。
「団演技」の場所の確認をリーダーたちが行いました。 
 いよいよ、来週から学校全体の体育大会にむけた活動が始まります。

(写真 上:体育大会実行委員と場所を確認する団リーダー)
(写真 中:熱中症予防のための帽子の色に注目!白虎団)
(写真 下:音響関係の操作確認を行う実行委員)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部 夏季岩瀬カップ

画像1 画像1
8月23日(木)
ソフトテニス部は、夏季岩瀬カップに参加しました。
新人戦のシード権がかかった、大切な試合です。
3ペアが出場し、全ペア予選を勝ち上がり、決勝トーナメントに進みました!

体育大会に向けて その2

 
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会に向けて

9月2日(土)の体育大会に向けて、昨日から団リーダーの活動を再開しました。

実行委員が中心となって指示を出し、各団動きを確認したり、2学期の団活動の計画を立てたりと順調に活動を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 登校日

今日は3年生の登校日でした。
元気に登校し、集中して確認テストに向き合っていました。

2学期に向けての準備ができているようです。
画像1 画像1

柔道部・富山市強化練習会・その2

8月21日(月) 11:00

練習会の最後に、本校のコーチによる技の講習が行われました。
講習の相手を2年生部員が務め、他の中学校の選手の前で披露しました。

(写真 上:小内刈りの講習の様子 下:講習を受けた後の実践の様子)
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
8/28 2学期始業式
8/31 体育大会予行
その他
9/2 第41回体育大会
富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044