最新更新日:2024/05/31
本日:count up78
昨日:220
総数:971226

応援練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グラウンドでの応援練習の第一回目です。力一杯声を出すことに喜びを感じている様子が伝わってきます。どの団も負けていません。

運営委員会 第1回代表委員会

 今日は今年度1回目の代表委員会がありました。今日の議題は「運動会の目当て」でした。各学級の学級代表が集まり、クラスの目当てを発表したりそれぞれの目当てを聞いて感じたことを話し合ったりしました。運動会まであと一週間とわずかです。力を合わせて頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の目当てについて話し合いました。各学級で話し合ったことを代表がそれぞれ力強く発表しました。運動会がどんどん待ち遠しくなります。

ユネスコ委員会 G7サミットについて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日から、ユネスコ委員会が朝の時間に「G7富山・金沢サミット教育大臣会合」について各クラスにお知らせに行っています。
 広島G7サミットに関連して各大臣の会合が全国各地で開かれ、富山では教育についての会合が開かれています。そこでは、富山県の中高生が話し合って考えた5つの宣言が発表されます。自分と社会のよりよい未来を創っていくために私たちができることを一つ一つ行っていきましょう。

結団式 担当の先生方も・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれの色団担当の先生も発表されました。
先生方も気合いが入っています。
光陽小学校の子供たち、教職員が一つになって、みんなで素晴らしい運動会をつくりあげます!

結団式5

画像1 画像1
画像2 画像2
結団式の後半は、体育館で団ごとに意気込みの紹介をしました。さっそく声の大きさの競い合いです。

結団式4 第二部は団ごとに

画像1 画像1
画像2 画像2
結団式の後半は、団ごとに分かれて団役員が意気込みの紹介をしました。

結団式3

画像1 画像1
画像2 画像2
ステージ上で各団長がしっかりと団旗を受け取ります。

結団式2

画像1 画像1
画像2 画像2
校長先生から団長に各団の団旗が渡されます。実際の重さ以上の重みを感じます。

4月28日(金) 結団式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会に向けての活動がいよいよ始まりました。今朝は結団式を気合いを入れて行いました。司会進行は全て児童の手で進めます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700