![]() |
最新更新日:2023/03/22 |
本日: 昨日:231 総数:874994 |
3年生 お楽しみ集会
今年度も終わりに近付いてきました。3年生は各クラスでお楽しみ会の計画を立てています。今日は、1組がお楽しみ会を開きました。写真は、「始めの言葉」と、白熱の「色団対抗Sの字じゃんけん」の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 つくったおもちゃで遊んだよ![]() ![]() 3月22日(水)の給食![]() ![]() 五目ごはん 魚のかば焼き はりはり和え みそ汁 牛乳 日本は海に囲まれているので、いろいろな魚がたくさん獲れます。そのため、日本人は昔から魚をよく食べてきました。魚はたんぱく質を多く含み、丈夫な体をつくるもとになります。 また、鯖や鰯などの青魚の脂には、血液をさらさらにして、生活習慣病を予防する働きがあります。今日の魚のかば焼きは、鯖を使っています。 その他にも、ししゃものように骨ごと食べられる魚は、カルシウムもたくさんとれます。体によい魚を進んで食べたいですね。 5年 ふりこの実験![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 よりよい発育・発達のためにはどんなことを気を付けたらいいだろうか![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 富山市のあっちこっちに行ってみよう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 集会に向けて最終チェック![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月22日(水) 1年 こんなことができるようになったよ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、その発表会をしました。 2年生 光陽井戸を使ってみました!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月20日(月)の給食![]() ![]() ごはん わかさぎのフリッター こんにゃくサラダ ボルシチ 牛乳 こんにゃくは、「こんにゃくいも」からできています。 こんにゃくいもを薄く切り、乾燥させて細かい粉にします。 その粉に水を加えて練って、固めるとぷりぷりとした歯ごたえのこんにゃくが出来上がります。こんにゃくには、食物繊維がたくさん含まれています。 給食では、こんにゃくは煮物に入れることが多いのですが、今日はサラダにしてみました。 |
|