最新更新日:2024/06/14
本日:count up24
昨日:81
総数:973743

1年生 あさのかい、かえりのかいのすすめかた

このあいだの、○○の「き」のもんだいのこたえは、わかりましたか。
せいかいは、いちょうの「き」でした。
きょうしつの まどからみえる、ゆうぐひろばのそばで、いちょうの「き」も、みんながくるのを まっているようですよ。
がっこうにきたら、ぜひ、いちょうの「き」に、「こんにちは」って、こえをかけてあげてくださいね。

さて、きょうは、「あさのかい」「かえりのかい」のすすめかたについて、べんきょうしましょう。
1くみ、2くみのきょうしつのうしろに、しゃしんのように、すすめかたのかみが、はってあります。
そのひの とうばんさんは、そのかみをみながら、きょうしつのみんなのだいひょうとなって、かいを すすめていきます。

ぽいんとは
1 おおきなこえで おはなしをする
2 ゆっくりと おはなしをする
3 えがおで おはなしをする
この3つです。

みんなのしせいが しっかり ととのったら、かいを すすめていきます。

おうちでも、とうばんさんになったつもりで、おうちのひとといっしょに、れんしゅうしてみてくださいね。
がっこうにきたら すぐにできるように ばっちりとじゅんびを しておいてくださいね!たのしみにしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700