最新更新日:2024/06/27
本日:count up32
昨日:207
総数:975824

1年生 生活科〜ぼくわたしのとんとんずもう 2組〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日2組は、とんとんずもうの団体戦を行いました。
 自分たちが一生懸命作ってきたお相撲で、優勝目指して作戦を立て、いよいよ団体戦開始です。
 応援も気合いが入って、白熱した試合が繰り広げられました。
 結果は・・・
 振り返りでは「私は負けたけれど、団体戦は勝つことができて嬉しかったです」と、団体戦のよさを発表する子供もいました。
 思い出に残る大会になりました。

1年生 生活科〜あきとなかよし 1組〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組では、木の実や紅葉した葉など、自分たちが集めてきた「秋」で、的当てや楽器、ドングリごまなどのおもちゃを作りました。
 今日は秋のおもちゃを使って、お店屋さんの開店です。
 お店をする人、お客さんなど、それぞれ役割を決めて、手作りのお店を楽しそうに回っていました。
 素敵なお店屋さんがたくさんあって、どのお店から回ろうかと、迷っている子供もいました。
 季節はもう冬ですが、秋のおもちゃで、素敵な秋となかよしになった1組の子供たちです。
 

1年生 体育科 ボールゲーム その2

 夢中になって、ボールを投げたり、ボールに当たらないように逃げたりしながら、どの団も夢中になってゲームをしていました。

 次の時間からは、子供たちで作戦を立てるなど、ドッチボールがもっと楽しく上手になるように学習に取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 体育科 ボールゲーム その1

 今日の体育の時間は、ボールゲームをしました。

 最初は1学期の「ころがしドッチボール」で、体をほぐしました。
 ルールを思い出しながら、楽しく取り組みました。

 体がほぐれてきたところで、ドッチボールにチャレンジです。ころがしドッチボールのルールでまずはお試しです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 体育科〜技アップ週間 マットあそび〜その2

 最初は「かんたん!」と余裕顔の子供たちでしたが、いざやってみるとなかなか上手にできません。子供たちの顔がどんどん真剣になっていきました。何度も練習を繰り返し、こつをつかみ出すと、「できた!」「楽しい!」と笑顔がたくさんでてきました。

 けがに気を付けながら、マットとなかよくなれるように頑張りましょう。
 頑張れ!1年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 体育科〜技アップ週間 マットあそび〜その1

 今日から、技アップ週間「マットあそび」に取り組み始めました。

 広い体育館に、カラフルなマットがたくさん敷かれていて、子供たちは大興奮でした。
 早くやりたくて、うずうずしている子供たちがたくさん。
 
 今日は、初めてだったので、「いぬあるき」「くまあるき」「ゆりかご」「まるたころがり」に挑戦しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図画工作科〜かざって なにいれよう〜その2

 折り紙を切ったり、折ったりして、飾りを作る子供。
 モールを曲げて、箱に持ち手を作る子供。
 箱の中にも飾りを付ける子供。
 
 思い思いに自分の箱を作って、楽しんでいました。素敵な箱ができるといいですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図画工作科〜はこでつくったよ〜その1

 図画工作科では、お菓子の空き箱等を飾って、素敵な箱に変身させる学習に取り組んでいます。

 各自材料を準備し、のりやボンドを使って、思い思いに飾り付けをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科の学習

1年生の生活科の様子です。
1組では、秋のものを使って、おもちゃを作りました。
どんな材料を使ってどんなおもちゃを作りたいか、一人一人が考えました。
今日はみんなで「どんぐりごま」を作り、楽しく遊びました。
2組は、紙パックのとんとん相撲を作って遊びます。
いろいろな形のとんとん相撲を使って、試しました。
今日やって気付いたことを生かし、次は自分のお相撲を作ります。

自分の作りたいおもちゃができるように、試行錯誤しながら取り組んでいってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 体育科〜折り返しリレー〜

今日の体育は、折り返しリレーをしました。
最初は「むかえタッチ」の折り返しリレーです。
順番を守り、同じチームの友達を拍手で応援しました。
次は「おいかけタッチ」で折り返しリレーをしました。
チームの後ろをぐるっと回って、後ろから次の友達にバトンを渡していきます。
後ろから来る友達からバトンをもらうのは、とても難しかったようです。
また練習を重ねて、リレーの楽しさを学んでほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

保護者のみなさまへ

各種案内

学校だより

保健だより

各種書式

各種たより

ガイドライン等

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700