最新更新日:2024/05/31
本日:count up93
昨日:220
総数:971241

1年生 生活科 がっこうたんけん その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の生活科は、「がっこうたんけん」〜じぶんでえらんだばしょのひみつを みつけよう〜の学習をしました。

先週みんなで学校を探検した後、「もっと○○教室を見たかった、調べたかった」という感想がたくさん聞かれました。
そこで、今日は「自分がもっと調べたい場所の秘密を見付けよう」を目当てにして、自分たちで探検に出かけました。

どんな秘密を見付けることができるかな?

1年生 体育 マイボールで的当てあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週、新聞で作ったマイボールを使って、的当てあそびをしました。

最初は、投げて的に当てることを目指して、一生懸命に投げました。
慣れてくると、今度は的の中心を狙うことを目標にして投げました。

的の中心に当てることは、本当に難しいようです。
子供たちも「真ん中は難しいな」と、とても悔しそうでした。
同じグループの子供たちも、「ああ、惜しい!」「もうちょっと!」
と、一生懸命に応援していました。

次は、みんなが真ん中に当てられるように、
工夫をして取り組みましょうね。

1年生 図画工作科 にこにこ おひさま

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作科の時間に、「にこにこ おひさま」の学習をしました。

自分が描きたい「にこにこなおひさま」を、
白い画用紙に思い切り大きく描きました。

笑顔あふれるおひさま、
元気いっぱいのおひさま、
きらきら輝くおひさま、
いろいろなおひさまがいっぱい。
教室も明るく楽しい雰囲気に包まれています。

次は、友達の作品を見ながら、
「素敵なところ」を見付ける活動をします。
たくさん、見付けられるといいですね。

1年生 体育 マイボールで投げてみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の体育は、体操服に着替えず、教室で活動をしました。

来週からのボール投げあそびで使うボールを、
新聞紙とガムテープで作りました。

自分の手のサイズに合った手作りのボールを、
さっそく投げて遊ぶ子供たちです。

来週からの体育の時間が楽しみですね。

1年生 掃除の時間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の掃除の様子です。
ほうきやちりとりを上手に使って、ゴミを集めることができるようになってきました。
自分たちで使うロッカーも、一生懸命に磨き上げています。
黙働掃除で頑張っています!

1年生 生活科 あさがおのかんさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の生活科の学習は、あさがおの観察をしました。
5月に種をまいたあさがおは、ぐんぐん成長して、
子供たちの身長くらいまで大きくなりました。

毎日お世話をしている子供たちですが、
改めてじっくり観察してみると、
たくさんの発見があったようです。
「先生、はっぱが数えられないくらいたくさんあるよ。すごい!」
「手のひらより大きいはっぱもあるよ。びっくり!」
「つるが、わたしの頭ぐらいまで伸びてるよ。大きい!」
「はっぱの下の方に、なにか丸いものがあるよ。なんだろう。(実はつぼみ)」
と、一生懸命に観察していました。

早く、きれいなあさがおの花が咲いてほしいですね。

1年生 ひらがなの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目は、1組も2組も、ひらがなの学習に取り組みました。

ひらがなの形に気を付けるだけでなく、とめやはらいを意識して、丁寧にひらがなを書くことができるようになってきました。
上手に書けたら、シールがもらえるのも、楽しみの一つです。

集中して取り組む様子も、とても素晴らしい1年生です。

1年生 障害物競走その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
様々な障害物を越えて、ゴールを目指します。

フラフープでは大きく高くジャンプ、ミニハードルを越えて、最後はミニコーンの周りを回っていきます。
どうやったら速く障害物をクリアすることができるか考えながら、頑張って取り組んでいます。友達の上手なところを見て、自分もやってみたいとチャレンジしています。

1年生 体育 障害物競走その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の時間は「障害物競走」にチャレンジしています。

まずは、しっかり準備体操。
十分に体をほぐしてから、取り組んでいます。

1年生 図画工作 ちょきちょきかざり

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作科「ちょきちょきかざり」も、いよいよ完成に近づいてきました。

子供たちは、ハサミを使った色々な技を習得し、思い思いに折り紙を切って、すてきな飾りを作っています。
長さにこだわる子供、模様にこだわる子供、それぞれ真剣に目当てに向かって学習に取り組むことができました。

完成した作品を、教室で飾って、「わあ、きれい」とつぶやく子供たちです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

各種案内

学校だより

保健だより

各種書式

各種たより

ガイドライン等

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700