最新更新日:2024/06/06
本日:count up40
昨日:216
総数:972228

1年生 図画工作科 いろいろなかたちの かみから

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期が始まりました。
今日から、本格的に授業が始まり、
子供たちもやる気満々です。

今日の図画工作科の時間は、思い切り紙を破き、その形を見ながら、
想像できる動物や植物など、楽しく作品を作りました。

あっという間に時間が過ぎていきました。
「まだ、やりたい!」「もっと作りたい!」と、
子供たちはとても意欲的に取り組みました。

次は、いろいろな色の用紙を使って作品を作ります。
今日の学習を生かして、素敵な作品ができるといいですね。

1年生 生活科 がっこうたんけん〜がっこうのひとと なかよくなろう〜 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
真剣なまなざしで、話を聞く子供たちです。

「先生に聞いたら、分からなかったことが分かってうれしかったです」「先生とすごくなかよしになれました」と、子供たちも大満足です。

もっともっと光陽小学校が好きになった1年生。
2学期からも、大好きな光陽小学校で、何でもチャレンジする1年生を目指してほしいと思います。

1年生 生活科 がっこうたんけん〜がっこうのひとと なかよくなろう〜 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、今日の2日間、生活科の学習で、たくさんの学校の先生方にインタビューをしました。
生活科の「がっこうたんけん」でもっと調べてみたいと思ったことを、いろいろな先生に聞いてみたいと、子供たちは楽しみにしていました。

最初はとても緊張していた子供たちでしたが、礼儀正しくしっかりと質問することができました。

1年生 国語「おむすびころりん」音読会

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の時間に、「おむすびころりん」の音読会を開きました。

グループで役を決め、練習に取り組んできた成果を発表しました。
発表するグループは、役になりきって音読したり、演じたりしながら、一生懸命発表することができました。
見ているみんなは、「すごい!」「上手!」と、温かい言葉をかけながら、一生懸命応援していました。
「楽しかったから、もう一回やらせてください」と、
やる気満々の子供たちがたくさんいて、私たち担任も本当に嬉しいです。

なんにでも、全力で取り組む1年生です。
頑張れ、1年生!


1年生 とても珍しい色の朝顔が咲きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生のある朝顔の鉢に、
見たこともない、
とても珍しい色の朝顔が咲いていました。

子供たちも大興奮です!
(担任の私たちも、すごく驚き大興奮でした!)

ますます、子供たちは朝顔が大好きになっています。
夏休み中、お子様と一緒に、朝顔を観察されるのもおすすめです。
珍しい朝顔が見つかるかも・・・です。

1年生 今日の授業の様子

1組は算数、2組は国語の時間の様子です。

算数「わかりやすくせいりしよう」では、
教科書の挿絵を見ながら、
一目で分かるようにするにはどうしたらいいかについて、
考えました。

国語「おむすびころりん」では、
音読の工夫を考えながら、
みんなで読み合いました。

どの学習にも、一生懸命考えながら、
真剣に取り組む1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 掃除の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、掃除が大好き。
時間になると、「掃除が始まるよ!」「オッケー!」
と、子供たち同士で声を掛け合いながら、掃除が始まります。

額に汗をにじませ、一生懸命雑巾がけをします。
友達と協力して、机も運びます。
声を合わせて「終わりましょう」と挨拶もばっちり!

きれいになった教室で、5時間目の勉強も頑張る1年生です。
かっこいい1年生です!

1年生 体育 50メートル走 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
頑張り屋の子供たち。
なんと、50メートルを3回も走りました。
とても疲れたはずの子供たちですが、
走った後の感想は、、、

声をそろえて「楽しかったあ!」でした。

今週末はゆっくり休んで、
また来週たくさん走りましょうね。(お天気がよければ!)

がんばれ1年生!

1年生 体育 50メートル走 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、久しぶりの晴れ。
入学してから、今日初めて50メートル走にチャレンジしました。

何度も練習したスタートを意識して、
走り出す1年生です。

1年生 体育 ボールけりあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の時間、「ボールけりあそび」をしています。
三角コーンの間を、ボールを蹴って通すという学習ですが、
子供たちは、サッカー選手になったつもりで、
真剣にゴールを狙います。

ボールをまっすぐに蹴るためにどうしたらよいか、
どれくらいの強さで蹴ったらよいのか、
一生懸命考えながら取り組んでいます。

今日でこの学習は、二日目です。
随分ゴールを決める確率が上がったようです。
本物のサッカー選手のように、
どこからでもゴールを決めることになるといいですね。

がんばれ、1年生!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

各種案内

学校だより

保健だより

PTAからのお知らせ

各種書式

各種たより

ガイドライン等

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700