最新更新日:2024/05/31
本日:count up51
昨日:97
総数:971296

おみこしわっしょい  光陽っ子・2

 頑張る子供たちの様子です。(黄団・白団)
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生  おみこしわっしょい 光陽っ子・1

 頑張る子供たちの様子です。(赤団・青団)
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生  50m走

 今日は小学校に入学して初めての運動会でした。天気にも恵まれ、力いっぱい頑張ることができました。帰りの会で「今日の運動会でみんなが頑張っていて素敵だったよ」と発表する人がたくさんいました。保護者の皆様、温かい応援をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 ラッキーにんじんが入っていました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の給食にも、やったあ!ラッキーにんじんがありました。「先生!ラッキーにんじんがあったよ」と嬉しそうに教えてくれました。また、本日の給食には「運動会頑張ろうデザート」ということで、嬉しい嬉しいガトーショコラがありました。きれいに食べている子もいれば、口の周りにチョコを付けている子もいましたが、どの子もおいしそうに食べていましたよ。

1年生 ラッキーにんじん

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日もラッキーにんじんがスープに入っていました。最近は、自分たちだけで給食の準備をしています。こぼさずに慎重に配膳したり、落ち着いてお皿を取ったりなど、少しずつ給食準備が上手になっていますね。

1年生 最近の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎日、様々な学習に取り組んでいます。生活科では、朝顔のたねの観察をしたり、図工では、はさみを使って飾りを作っています。どの学習にも夢中になって活動する1年生は、とてもすてきです。

1年生  最近の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最近は毎日、運動会練習がありますが、その中でも学習も一生懸命に頑張る1年生です。写真は、国語の「ききたいな、ともだちのはなし」で見本をみている様子、学級目標を作成している様子、運動会の団体競技の練習をしている様子です。

1年生 ラッキーにんじんがあたりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の給食の中華スープの中に、ラッキーにんじん(星形のにんじん)が入っていました。1年生はラッキーにんじんと初めてのご対面でした。おともだちがあたったのをうらやましそうに見ていました。
 おいしい給食が、ますます楽しみになりますね。

1年生 内科検診がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は内科検診でした。心臓の音を聞くためには、見てもらう人も、待っている人も静かにできました。検診の受け方がだんだん上手になってきました。

1年生 全校で応援練習がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は全校で応援練習がありました。初めての応援でしたが6年生の話をよく聞き、自分たちの団の応援に一生懸命取り組んでいました。特に、三三七拍子がお気に入りで、教室に戻ってきてからも、みんなで練習をしていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 令和4年度 着任式・第1学期始業式

保護者のみなさまへ

「光陽っ子PC持ち帰り学習の手引き」

各種案内

学校だより

PTAからのお知らせ

各種たより

出席停止の連絡票

ガイドライン等

いじめ防止基本方針

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700