最新更新日:2024/06/28
本日:count up10
昨日:201
総数:976003

1年 朝の会にて

画像1 画像1
画像2 画像2
学習発表会での演技をさらにパワーアップさせるために、朝の会の時間を利用して、ちょっとした練習を。よりかわいい演技になりました。

1年生 あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月のあいさつ名人さんたちが、たすきをつけてあいさつ運動をしています。毎日元気よくあいさつをしている1年生の子供たち。これからも続けて、あいさつの輪を広げていきましょう。

1年生 校内学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、校内学習発表会でした。初めてお客さんがいる状態での発表に、どきどきワクワクしていた子供たちでしたが、演技が始まると大きな声で元気よく発表することができました。日曜日の本番も楽しみですね!
 2年生の発表を見学し、2年生の表現するスイミーの世界に引き込まれていました。

1年 学習発表会校内発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
16日の本番に先立って、今日は校内で互見しました。1年生は、2年生の前で「大きなかぶ」の劇を堂々と発表しました。
どの子も体育館いっぱいに響き渡る伸びのある声で、みんなやる気満々の楽しい演技になっていました。

1年生 明日の”1回目の本番”に向けて・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日は、校長先生や教頭先生、2年生のみんなに発表を見てもらう『1回目の本番』です。今日は、本番のつもりで練習に取り組みました。気合い十分です!

1年 どっちが多いかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二つの色水の量を比べます。どんな容器だと比べられるのかを話し合いながら、試していきました。子供たちの反応は抜群です。

1年生 鍵盤ハーモニカの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 鍵盤ハーモニカを使って学習をしています。短いメロディーを弾いたり、友達と教え合ったりしています。

1年生 図画工作科の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 色々な紙を破って、自分のイメージしている世界を表現しています。だんだん完成に近づいてきました。

1年 大きなかぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気合十分です。

1年 演技の裏側で

画像1 画像1
ステージやフロアでの演技だけが学習発表会ではありません。演技をより素敵なものにするために一生懸命取り組んでいる子供たちの姿が、また輝いています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/10 第3学期始業式   交通安全指導   安全点検日
1/11 ■アルミ缶回収日   2,3,4限 発育・視力測定(高)(会議室)   計算・漢字パワーアップ週間(2)(練習)(〜1/13(金))
1/12 2,3,4限 発育・視力測定(中)(会議室)
祝日
1/9 (祝)成人の日

「光陽っ子PC持ち帰り学習の手引き」

各種案内

出席停止の連絡票

いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策会議

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700