最新更新日:2024/06/21
本日:count up57
昨日:203
総数:974837

1年生 雪遊び その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しそうな様子があちこちで見られました。

1年生 雪遊び その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 後半は、自由時間です。自分のやりたい遊びを考え、友達と協力して活動しました。どの子も楽しそうな表情で、時間いっぱい楽しみました。

1年生 雪遊び その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 雪がたくさん積もったので、楽しみにしていた雪遊びを行いました。ワクワクした表情の子供たち。早速雪の上を走ってみました。「走りにくいけど、楽しい〜!」と喜んでいました。

1年 百までの数の並べ方を調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
百までの数を書いた表を見ながら、その規則性について考えました。気付いたことをどんどん前に出て話し、学びを深めました。

1年 冬の遊びから考える

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬の遊びの工夫について学習しています。今日は、その取組から考えたことについて話し合いました。遊び方のみならず、その遊びの生かし方についても子供たちは真剣に考え、積極的に意見交流をしました。

1年 楽器の音を合わせて演奏しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
旋律に楽器のリズム伴奏を加えて演奏します。少ない時間での取組ですが、後半には発表することもできました。

1月26日(木) ストローひこうき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬の遊び方を考えます。今日は、ストローひこうきをつくりました。材料はわずか、つくり方は簡単。それでいて、けっこうよくとびます。子供たちは、さっそく製作開始です。

1年 ストロー紙飛行機をつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新たな製作開始です。出来上がりはちょっと変わった形になります。子供たちは張り切って取り組んでいます。

1年生 SDGsスタンプラリー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さんさんタイムにSDGsスタンプラリーがありました。楽しみながら活動に参加しました。

1年生 体育科 跳び箱練習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 跳び箱練習では、準備や片付けも自分たちでします。役割を決めて、団の仲間と協力して台やマットを運んでいます。互いに声をかけ合っている姿が素敵です!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/30 9:30~10:30 平野SSW来校   委員会活動(10)
2/1 交通安全指導
2/3 PM 6年生 「令和5年度入学 富山市立中学校新入生説明会」(6年生のみ給食後、12:30下校完了、保護者と各中学校へ向かう)

「光陽っ子『クロームブック』休み時間・家での約束」

「光陽っ子PC持ち帰り学習の手引き」

各種案内

出席停止の連絡票

いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策会議

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700