最新更新日:2024/05/31
本日:count up13
昨日:97
総数:971258

1年遠足 ファミリーパーク着

画像1 画像1
画像2 画像2
ちょっと小雨模様です。かっぱを着て移動します。

1年遠足 バスにて

画像1 画像1
画像2 画像2
シートベルトをしっかりとして、車内では静かに過ごすようにします。

9月28日(水) 1年遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は今日は遠足に出かけます。目的地はファミリーパークです。ちょっとお天気が心配されますが、楽しい一日にしましょうね。さっそくバスに乗車です。

1年 大きなかぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ランチルームで練習しました。動きを一人一人が工夫しています。

1年生 学習発表会の練習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、自分のセリフに加えて、振り付けをつけて練習しました。手振り身振りをつかって上手にセリフを言っている子供がたくさんいました!
 連休中にもたくさん練習して、もっと大きな声で役になりきって言えるように頑張りましょう!

1年生 外国語活動に参加しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ALTの先生と一緒に外国語活動を行いました。挨拶や自己紹介をしたり、数字を英語で言ったりしました。初めての外国語活動だったので、みんな楽しそうに活動していました。

1年生 学習発表会の練習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習発表会の練習が始まりました。今日は、セリフの確認と歌練習を行いました。言い方や動き方を自分たちで考えて、一生懸命練習していました。本番に向けて、頑張っていきましょう!

1年 朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三連休に臨時休業が加わり、4日ぶりの登校となりました。たくさんの提出物があります。並んで順に提出していきました。

1年生 国語科「やくそく」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「やくそく」の音読発表をしました。それぞれが決めた役になりきって、身体を動かしたり、声の強弱を工夫したりして発表しました。
 発表を聞いた後には、友達の素敵な姿を見付けて、感想を伝えました。

1年生 図画工作科「やぶいたかたちから うまれたよ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 やぶいた紙が何に見えてくるかな・・・?やぶいた画用紙や折り紙を使って、自分の頭に浮かんだイメージを形にしていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/24 8:30~12:30 木原SC来校
2/27 早帰り週間(〜3/3)  「卒業お祝いウィーク」(〜3/3)   9:30~10:30 平野SSW来校   クラブ活動(11)(反省)
3/1 交通安全指導   早帰り週間(〜3/3)   「卒業お祝いウィーク」(〜3/3)→延期   のびのびタイム 5年生企画「感謝の縦割り活動」→延期
地域の行事
2/25 □9:00~12:00 6年 PTA親子ふれあい活動(6年教室集合、解散)(校内清掃、タイムカプセルづくり、レクリエーション等)
祝日
2/23 (祝)天皇誕生日   「令和4年度 富山県小・中・高校生書初大会」富山市総合体育館

「光陽っ子『クロームブック』休み時間・家での約束」

「光陽っ子PC持ち帰り学習の手引き」

各種案内

学校だより

出席停止の連絡票

いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策会議

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700