最新更新日:2024/06/03
本日:count up209
昨日:99
総数:971553

1年 体全体で感じる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「だるまさんが転んだ」「じゃんけん列車」どちらも子供たちが大好きな遊びです。思い切り楽しみました。

11月11日(金) 1年 ローラー遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 色を付けたローラーを転がして作品製作をしました。
 転がし方や、色の組合せに一人一人の個性が感じられます。この後、さらにその子供らしく仕上がっていくことでしょう。どのような作品になるのか、とても楽しみです!

1年生 タイピング練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 スモールステップでタイピング練習をしています。繰り返し練習して、文字が打てるようになりたいですね!

1年 自分の◯◯を仕上げよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友達の作品の願いを共有しました。困っていることについては、進んでアドバイスする姿もありました。互いの取組を認め合いながら、目標の達成に向けて取り組んでいます。

1年 鉄棒

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
早いうちから体が逆さまになることに慣れることで、鉄棒が上手になります。青空の下で頑張っている1年生です。

1年 14−8は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ブロックを使って考えていきます。4から8は引けないから〜。

1年 給食のお時間です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さて給食の時間です。衛生面には十分に気を付けながら、準備をします。ワゴン車にのっているお盆等を配膳台に運ぶ子、配膳のために着替える子、それぞれ分業で効率よく進めます。配膳ももう手慣れたものです。さすが光陽っ子!

1年生 学習参観の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は学習参観でした。それぞれのクラスで、頑張っている姿をたくさんみることができました。

1年 13−9は?

画像1 画像1
画像2 画像2
9は同じ一の位にある3から引くことができないよ、既習事項のずれから新たな気付きを導いています。

11月4日(金) 1年 スポーツ指導者派遣事業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
富山市体育協会より指導員の方においでいただき、マット運動について楽しく教えていただきます。早速始まりました。準備運動をして、簡単な運動からです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 9:30~10:30 平野SSW来校   委員会・クラブ活動なし→5,6年 6限あり
3/14 AM 卒業式予行
3/15 交通安全指導   16:00~ 学年会計監査(会議室)
3/16 6年生修了証授与式及び卒業記念品贈呈式   6年生給食最終日   卒業式 前日準備 13:30 1〜4年生・6年生:下校完了 14:40 5年生:下校完了
3/17 卒業式   9:30~10:40 卒業式(体育館)   11:10 1〜4年生:下校完了   11:15~11:30 卒業生・保護者・5年生・教職員:歓送会(体育館)   11:30 卒業生:下校完了   11:45 5年生:(卒業生の見送り後)下校完了

「光陽っ子『クロームブック』休み時間・家での約束」

「光陽っ子PC持ち帰り学習の手引き」

各種案内

出席停止の連絡票

いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策会議

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700