最新更新日:2024/06/27
本日:count up173
昨日:213
総数:975758

1年生 初めての応援練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は初めて応援合戦の練習をしました。6年生の指示をよく聞いて練習に参加していました。暑い中、よく頑張りました!

1年生 学校探検パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2回目の学校探検を行いました。前回の探検をふまえ、さらに知りたい!見たい!と思った場所へ探検しに行きました。
 放送室や体育館の器具庫、理科準備室等へ行き、初めて入る場所に興味津々の様子でした。

1年生 運動会 団体競技の練習がはじまりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 低学年の団体競技では、玉入れとダンスを行います。今日は、「チェッコリダンス」の練習をしました。腰を振ったり手を動かしたりして、一生懸命ダンスをしている姿がかわいらしい1年生でした。

1年生 学校探検!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生との学校探検を経て、さらに学校の色々な場所に興味をもった子供たちは、もっといろんな場所を見たい!と考え、自分たちで学校探検を行いました。
 職員室や給食室、音楽準備室等、普段はなかなかじっくり見ることのできない場所へ行き、たくさんの発見をしたようでした。

1年生 校庭探検をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校の周りを探検しました。光陽の森やビオトープ等を探検し、校庭にはたくさんの植物や生き物がいることを発見していました。

1年生 図画工作科「ちょきちょきかざり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科の学習では、はさみで折り紙を切って飾りを作っています。ぐるぐる切ったり、切り込みを入れて広げたりする練習をしました。

1年生 結団式に参加しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 結団式に参加しました。6年生の姿を見て、「かっこよかった」「大きい声ですごかった」と話していました。光陽っ子になってはじめての運動会です。楽しみですね!

1年生 2年生に学校を案内してもらいました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2年生に学校を案内してもらいました。校長室や理科室、コンピュータ室等、初めて行く場所もたくさんありましたね。探検やクイズを通して色々なことを知った子供たちは、戻ってきてから発見したことをたくさん話していました。

1年生 学習参観の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生にとって初めての学習参観日でした。子供たちは、おうちの方に見てもらえるということで、前日から張り切っていました。
 国語の「あさのおひさま」では、大きな声で音読したり、おひさまの様子を想像したりしました。算数の「5はいくつといくつ」の学習では、おはじきを使って学習しました。
 どの子供も精一杯授業に取り組んでいたように思います。がんばりました!

1年生 児童会発足式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝、児童会発足式が行われ、子供たちは、Meetを通して参加しました。これからどんな委員会のイベントがあるのか楽しみにしている様子でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 6年生修了証授与式及び卒業記念品贈呈式   6年生給食最終日   卒業式 前日準備 13:30 1〜4年生・6年生:下校完了 14:40 5年生:下校完了
3/17 卒業式   9:30~10:40 卒業式(体育館)   11:10 1〜4年生:下校完了   11:15~11:30 卒業生・保護者・5年生・教職員:歓送会(体育館)   11:30 卒業生:下校完了   11:45 5年生:(卒業生の見送り後)下校完了
3/20 8:15~10:15 中塩SC来校   委員会活動・クラブ活動なし→1〜5年 5限まで
3/22 特別校時による早帰り
祝日
3/21 (祝)春分の日

「光陽っ子『クロームブック』休み時間・家での約束」

「光陽っ子PC持ち帰り学習の手引き」

各種案内

学校だより

出席停止の連絡票

いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策会議

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700