最新更新日:2024/06/28
本日:count up31
昨日:201
総数:976024

1年生 体育科 ソフトボール投げ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ソフトボール投げのテストを行いました。練習したことを思いだして、一生懸命投げていました。

1年生 あさがおの水やり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎日、学校へきて荷物を片付けたあと、子供たちはあさがおの水やりをしています。毎日の観察が楽しいようで、水やりが終わってもじっくり見ています。

1年生 体育科 20mシャトルラン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、20mシャトルランのテストを行いました。練習のときよりも記録を伸ばしている子がたくさんいました。がんばりましたね!
 拍手や指で回数を表して、頑張っている友達を応援していました。

6月1日(水)シャトルラン

画像1 画像1
体育館を往復しながら、持久力を測定します。頑張っています。

1年生 あいさつ名人になろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 学級活動で、あいさつについて話し合いました。「元気なあいさつをしたら、元気パワーが伝わるよ」「目をみてあいさつされたら嬉しい気持ちになるよ」「○○さんのあいさつが素敵だから、真似したい!」など、あいさつ名人になるためにどんなことが大切かを語り合っていました。教室では、いろんな友達にあいさつをする練習をしました。
 明日からも、にこにこで元気なあいさつをしましょうね!

1年生 音楽科の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽科の学習では、音楽にあわせて手を叩いたり、楽器をならしたりしています。カスタネットを使って、リズムをうつ練習をしています。

1年生 生活科 あさがおの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
 あさがおの芽が大きくなり、本葉が出始めました。子供たちは、「新しい葉っぱが出ているよ」「前とさわり心地が変わったよ」と、新しい発見に喜んだり、前回との違いに驚いたりしていました。

1年生 Chromebookを使って絵をかこう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 Chromebookのジャムボードという機能を使って、絵を描きました。友達と教え合ったり、先生の説明を一生懸命聞いたりして、みんなおもいおもいの絵を描いていました。

1年生 図画工作科 ねんど

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科では、油ねんどを使った学習を始めました。最初は、ねんどを丸めたり、四角を作ったりしました。ねんどの感触を楽しみながら取り組んでいました。

1年生 算数科「なかまづくりとかず」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科では、「いくつといくつ」の練習をしたり、数の大きさくらべをしたりしています。ブロックや数カードを用いて、先生や友達と楽しみながら学習をしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/27 学年末休業(3/25〜)(※新年度の始業式は、4月6日(木)です)

「光陽っ子『クロームブック』休み時間・家での約束」

「光陽っ子PC持ち帰り学習の手引き」

各種案内

出席停止の連絡票

いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策会議

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700