最新更新日:2024/06/25
本日:count up13
昨日:246
総数:975385

1年 おはなしもんだいをつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実際に自分で問題をつくっていくことで、学習している内容を自ら整理していくことができます。たのしく問題づくりをできました。

1年生 朝顔の花が咲いたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 大切に育てている朝顔の花が咲きました。朝顔の花が咲いていることを見付けた子どもたちは、大興奮でした。友達の花が咲いたことも自分のことのように喜ぶことができる素敵な子どもたちです。

1年 あさがおの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すくすくと生長してきています。しっかりと観察して、記録していきました。

1年 おおきなかぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おじいさんの気持ちを考えて音読をしていきます。今日は、叙述からおじいさんの心情を考えていきました。

1年 水の加減で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水彩セットの学習を段階的に進めています。今日は、同じ色でも水の加減で感じが変わることを体験しました。

6月21日(水) 1年 あいうえおであそぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しりとりをして遊びました。たくさんの言葉を思い浮かべ、互いにつないでいきました。楽しく語彙を増やしていくことができました。

1年生 おにごっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の体育はおにごっこです!2種類のおにごっこをしました。思いっきり走ったり、団の仲間と作戦を考えたり全力で取り組んでいました!

1年 あさがおさんにどんなことをしてあげたらいいかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生ではアサガオを育てています。今日は、そのアサガオさんの立場になって、どんなことをしてあげたらいいか考えて、話し合いました。

6月19日(月) 1年 あさがおのお世話

画像1 画像1
画像2 画像2
穏やかな朝を迎えました。1年生の子供たちは、登校後、さっそくあさがおの水やりをしながら、生長の様子を観察しています。

1年 くちばしのひみつをみつけよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の国語の時間は、はちどりのくちばしの特徴を見つけました。授業の最後には、動画で実際にはちどりや他の鳥のくちばしを使う様子を見ました。みんな興味津々です!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700