最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:99
総数:971349

1年 ファミリーパークにて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
園内見学中です。

1年 ファミリーパークにて

画像1 画像1
画像2 画像2
雨が心配で早廻りしてきましたが、幸いにも雨はほぼ止みました。合羽を脱いで次の行動へ。

1年 ファミリーパークにて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
熊、いのしし、鹿もいました。

1年 ファミリーパークにて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サル山です。仕草を見ると、人間と似ている部分もあり、飽きません。

1年 ファミリーパークにて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
園内を見学中です。

1年 ファミリーパーク到着

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小雨模様です。

9月26日(火) 1年 遠足に出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は遠足。1年生はファミリーパークに出かけます。今のところお天気は雨ですが、午後は止むとの予報です。
楽しい1日にしましょうね。

1年生 水が入っている3つのペットボトルを比べるときはどの技が分かりやすいだろう?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
他校から来校されたたくさんの先生方の前で授業を行いました。今日は、「水が入っている3つのペットボトルを比べるときはどの技が分かりやすいだろう?」の課題で取り組みました。比較するための方法を子供たちはそれぞれに考えをもっています。それらを共有しながら、確かめていきました。
生き生きと取り組む子供たちの姿がありました。

1年 体育館で練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おむすびころりん」を体育館で練習しました。前と後ろで同時進行です。

1年生 どちらがおおい

画像1 画像1
算数の学習で、どちらの水のかさが多いか考える学習をしました。ペアの友達と、どのように調べたらいいか相談しながら、水のかさを比べました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700