最新更新日:2024/06/27
本日:count up204
昨日:213
総数:975789

2年生 どうがでおべんきょう!

動画一覧ページに動画をアップしました。

 今日は「ひきざんのひっさん【その1】」と「ひきざんのひっさん【その2】」の2本です。

 2年生のみなさんは、ひっきようぐとさんすうノートワークシートをよういして、学しゅうのじゅんびをしましょう。

 分からなかったり、ききのがしたりしてしまったら、いちじていしボタンをおしてとめたり、まきもどしたりしてなんども見よう!
 おべんきょうをがんばる2年生、かっこいいぞ!おうえんしているよ☆

 じかいのどうがもおたのしみに〜!


2年生 クイズのじかんですよ〜!

 みなさんこんにちは。

 きょうは、みなさんのおうちにでんわをしました。元気なこえがきけて、先生たちはとってもうれしかったです。

 しゅくだいをがんばっている人、じぶんでべんきょうをすすめている人、からだをうごかしてけんこうにすごしている人がたくさんいました。”スーパー2年生”にちかづいているんだなとおもって、うれしい気もちになりましたよ。

 みなさんにあえる日がますますたのしみになりました。早くあいたいです!


 まずは、ぜんかいのクイズのはっぴょうをしますね。

 【だい1もん】・・・黄色と黒色のマジックで絵を書く
 【だい2もん】・・・(2)
 【おまけ】・・・・・上のしゃしん


 それでは、きょうのクイズです。

 【だい1もん】(ジャーランッ)

 きょうもかん字のどうがからもんだいを出しますよ。
 
 つぎの文をかん字になおして、じしゅ学しゅうノートにかきましょう。


 『かぜで、しろいわたげがたかくとぶ。』


 【だい2もん】(ジャーランッ)

 下のしゃしんを見てね。

 あたらしいすう字のピラミッドがとうじょうしたよ!あれれ・・・・でも、またかんせしていないみたい。

 みんなの力で、すう字ピラミッドをかんせいさせよう!
きょうは2もんあるよ!できるかな〜???


 【おまけ】(ジャーラランッ)

 さて、みなさん。2まい目のしゃしんを見てください。ここはどこか分かりますか?

1年生のときに、たくさんあそんだりべんきょうしたりしたばしょですよね。
では、クイズです。ここはなにひろばでしょう!

 学校大すきなみなさんなら、かんたんですよね??


 きょうもどうがをアップするので、ぜひ見てくださいね。

では、じかいのクイズをおたのしみに〜!


 


 
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 本日のクイズは・・・?

 みなさんこんにちは。元気ですか?
天気もよく気もちのいい日がつづいていますね。そとの空気をすって、気もちをきりかえて、のこりの休みもがんばりましょうね!

 さて、まずはぜんかいのクイズのこたえをはっぴょうします。

 【だい1もん】・・・おりがみの正しいおり方が分かった。
 【だい2もん】・・・2ばん
 【おまけ】・・・・・(2)お花

 いくつあっていましたか?


 それでは、きょうのクイズです。

 【だい1もん】(ジャーランッ)

 ぜんかいのどうがは見てくれましたか?よし田先生といっしょにべんきょうしたところから、もんだいを出しますよ。

 つぎの文をかん字になおして、じしゅ学しゅうノートにかきましょう。

 『きいろとくろいろのマジックでえをかく。』


 かん字はとくいになってきたかな?
どんどんすすんでいくから、ふくしゅうをしっかりしておいてね!


 【だい2もん】(ジャーランッ)

 生かつかのもんだいだよ。
 つぎのうち、やさいのそだてかたとして、正しいものはどれでしょう。

 (1)しちゅうをきつくむすびつける。
 (2)わきめをつむ。
 (3)ざっそうはぬかずにそのままにする。

 みなさん、そだてたいやさいはきまりましたか?
そだてかたもしらべてみてくださいね。

 【おまけ】(ジャーラランッ)

 下のしゃしんを見てください。

 みなさんがまい日とおるろうかにはちずがあります。
さて、1かいのろうかにあるのは、どちらのちずでしょう。

 きょうのおまけクイズもみなさんの『きおく力』と『かんさつ力』がためされますね!さあ、わかるかな?

 じかいのクイズも、おたのしみに〜!!


 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 どうがでおべんきょう!

動画一覧ページに2本動画をアップしました。

 1本目は、「かん字のれんしゅう【その4】」です。
2年生のみなさんは、ひっきようぐとかん字スキルの15ページをじゅんびして、どうがを見ましょう。

 2本目は、「ひき算のけいさん」です。きょうかしょ24ページとさんすうノートワークシートの(1)〜(3)をよういして、どうがを見てくださいね。

 きょうはどの先生とおべんきょうするのかな?

 学しゅうしたら、しっぱなしではなく、ふくしゅうしたりなんどもれんしゅうしたりして、かん字のプロ!けいさんのプロ!になっていきましょうね!

 じかいのどうがも、おたのしみに〜!


2年生 おひさしぶりのクイズターーーーーーーイム!

 みなさん、おひさしぶりです。

 ゴールデンウィークは、べんきょうしたりおうちのかたの手つだいをしたりと、じぶんにできることを見つけてすごせましたか?
どうがを見て、かん字やけんばんハーモニカのれんしゅうをしたこととおもいます。
 
 先生たちは、休みの日だからできることをやってみましたよ。
たとえば、おうちのまわりの草むしりをしたり、じぶんでごはんをつくってみたり。ころもがえもしましたよ。

 まだまだ休みの日がつづきますが、気あいを入れなおしてがんばりましょう!

 
 それでは、ぜんかいのクイズのこたえをはっぴょうします。
 
 【だい1もん】・・・図書しつで、絵本を読む。
 【だい2もん】・・・77
           39、38
           17、22、16
 【おまけ】・・・・・(1)17かい



 きょうのクイズを出しますよ〜!

 【だい1もん】(ジャーランッ)

 ぜんかいのどうがで、よし田先生とべんきょうしたかん字から、もんだいを出しますよ。つぎの文をかん字になおして、じしゅ学しゅうノートにかきましょう。

 『おりがみのただしいおりかたがわかった。』


 【だい2もん】(ジャーランッ)
 
 音がくのもんだいです。
 ぜんかいのどうがは見てくれましたか?そこからもんだいを出すので、見てない人はぜひ見てくださいね。

 ゆびばんごうクーーーーーーイズ!

 ひとさしゆびは、なんばんでしょう。

 どのゆびがなんばんなのか、しっかりおぼえておこう!


 【おまけ】(ジャーラランッ)

 下のしゃしんを見てください。
 これは、3・4年生のフロアにあるとびらのしゃしんです。
 リスのシールがはってありますね。

 さて、みなさんがつかっている1・2年生のフロアのとびらには、なんのシールがはってあったでしょう。つぎの3つの中からえらんでね。

 (1)ひよこ
 (2)お花
 (3)ひこうき

 みなさんの、『かんさつ力』と『きおく力』がためされますね!

 きょうのクイズのこたえは、らいしゅうのホームページではっぴょうします!
 らいしゅうのクイズもおたのしみに〜!


画像1 画像1

2年生 どうがでおべんきょう!

 児童・保護者ページに新しい動画をアップしました。
今回は、「かん字のれんしゅう【その3】」です。

 2年生のみなさん、ひっきようぐとかん字スキルの14ページをじゅんびしてどうがを見ましょう!

 らいしゅうもあたらしいどうがをアップします。たのしみにしていてくださね。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700