最新更新日:2024/05/31
本日:count up78
昨日:97
総数:971323

2年生 生活科 野菜の苗を植えました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、生活科の授業で野菜の苗を植えました。
 「私はオクラが好きだから、育てて、家族と一緒に食べたいな」「家でミニトマトを育てているから、学校ではキュウリを育てて、サラダにしたいなあ」などと、子供たちは思いを膨らませているようでした。
 早くおいしい野菜が実ることを願って、毎日の世話をしていきましょうね。

2年生 らいしゅうにむけてじゅんび中!!

 みなさんこんにちは。きょうはすこしさむいですね。
たいちょうをくずさないように、気をつけてすごしましょう。


 まずはぜんかいのクイズのこたえをはっぴょうします。

 【だい1もん】・・・(1)貝 (2)名 (3)晴
 【だい2もん】・・・(3)ドとミ
 【おまけ】・・・・・とけい



 きょうもどうがをアップしました。
みんながいつもたのしみにしているかん字の学しゅうです。もう見た人もいるかな?

 一まい目のしゃしんを見てね!どうがのさつえいのうらがわをちらっと見せますよ!
「みんながいたらもっとたのしく学しゅうができるのにね。」とはなしながら、さつえいしましたよ。みんなにあえるのがたのしみです♪


 二まい目と三まい目のしゃしんを見てね。
ぜんかいのでんわでみんなにきいたやさいがとどきました。
さっそく先生たちで見本をうえてみたよ。どれがどのやさいのなえか分かるかな?

 らいしゅう学校にきたら、みんなでやさいをうえましょうね。
どうしてそのやさいをえらんだのか、りゆうもおしえてくださいね♪


 月曜日からやっと学校がはじまりますね。
ぜんいんであつまることはできませんが、みなさんといっしょにべんきょうできることがとってもうれしいです!

 のこりの数日、もうすこしがんばりましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 どうがでおべんきょう!

 動画一覧ページに動画をアップしました。

 本日の動画は、
 「こくご 同じぶぶんをもつかん字」
 「ひきざんのひっさん その7」
 「かん字の学しゅう その7」
 「かん字の学しゅう その8」
 の4本です。

 学しゅうよていひょうにあわせて、じゅんばんにどうがでの学しゅうをすすめていってくださいね。

 じかいのどうがもおたのしみに!!

2年生 クイズターーーーーーイム!

 みなさんこんにちは。

 さいきんすこしはだざむいですが、げん気にすごしていますか?
けんこうに気をつけて、生かつリズムをととのえていきましょうね!


 それでは、せんしゅうのクイズのこたえをはっぴょうします。

 【だい1もん】・・「先生の話を聞いて、分かったことをノートに書く。」
 【だい2もん】・・(3)
        はしをそろえるということも大じなポイントでしたよね。
   【おまけ】・・(2)
        正しいえんぴつのもちかたで学しゅうしましょうね。

 
 きょうのクイズを出します。

 【だい1もん】(デデンッ)

 下のしゃしんを見てください。
 かん字パズルにチャレンジして、パズルをかんせいさせよう!
どんなかん字ができあがるかな?

 【だい2もん】(デデンッ)

 けんばんハーモニカで、「かえるのがっしょう」はひいてみましたか?
ゆびばんごうがポイントのきょくでしたね。きょうはそこからもんだいを出しますね。

 1のゆび(おやゆび)でひくのは、つぎのうちどれでしょう。

 (1)ドとソ
 (2)ミとレ
 (3)ドとミ

 ヒントは音がくのきょうかしょの24ページにかくされているよ!どうがもアップしているので、ぜひ見てれんしゅうしてくださいね。

 
 【おまけ】(ドドンッ)

 すすんでもすすんでも、もとのところにもどってきてしまうものはなんでしょう。

 ヒントはなにかをしりたいときによく見ますよ〜!
 わかるかな?


 お休みはもうしばらくつづきます。早くあいたいですね。
学校がはじまる日がしっかりきまったら、すぐにみなさんにおしらせしますね!まっていてください。
 どうがもたくさんアップしているので、学しゅうにあわせて見てみてくださいね。


 それでは、じかいのクイズもおたのしみに!



画像1 画像1

2年生 どうがでおべんきょう!

 動画一覧ページにさんすう、こくご、体いくの動画をアップしました。

 さんすうのどうがは「ひきざんのひっさん その4,5,6」です。
 「くり下がり」があるひっさんです。
 さんすうノートワークシートをよういして、どうがを見てください。

 こくごのどうがは「かん字の学しゅう その5,6」です。
 あたらしいかん字をべんきょうしていきますよ。
 かん字スキルの18,19ページをひらいて、どうがを見てください。

 体いくのどうがは、なわとびをしています。
 なわとびをして、休み中も体をうごかしましょう!

2年生 動画のタイトルの訂正

 5月11日(月)、13日(水)にアップした算数の動画のタイトルを変更しました。


 「ひきざんのひっさん【その1】」・・・14日(木)の2時間目
 
 「ひきざんのひっさん【その2】」・・・15日(金)の2時間目
 
 「ひきざんのひっさん【その3】」・・・18日(月)の2時間目


 上記のように対応しています。
 動画をご覧になって、学習を進めていただければと思います。
 よろしくお願いいたします。

2年生 クイズのじかんですよ〜!

 みなさんこんにちは。きょうのクイズのじかんがやってまいりました。


 まずは、ぜんかいのクイズのこたえをはっぴょうします。

 【だい1もん】・・・「風で白いわた毛が高くとぶ。」
 【だい2もん】・・・左のピラミッド
           58
           27、31
           15
           4、11

 右のピラミッド、、とけませんでしたよね。
ごめんなさい、先生がもんだいを書きまちがえるというしっぱいをしてしまいました。がんばってチャレンジしようとした人、えらいです!よくがんばりましたね。

 きょうはもうすこし、分かりやすいクイズを出しますね!

 【おまけ】・・・・なかよしひろば


 きょうのクイズを出していきますよ。


 【だい1もん】(ジャーランッ)

 つぎの文をかん字になおして、じしゅ学しゅうノートにかきましょう。

 『せんせいのはなしをきいて、わかったことをノートにかく。』


 【だい2もん】(ジャーランッ)

 下のしゃしんの1まい目を見てください。

 2本のリボンがあります。
この2本のながさをくらべたいのですが、正しいくらべかたはつぎのうちどれでしょう。

 (1)見た目でかんがえる。
 (2)リボンをまっすぐにのばしてくらべる。
 (3)リボンをまっすぐにのばして、はしをそろえてくらべる。

 1年生のふくしゅうですよ。おぼえているかな?


 【おまけ】(ジャーラランッ)

 2まい目のしゃしんを見てください。

 正しいえんぴつのもちかたは、どちらでしょう。
みなさんは、正しくえんぴつをもてていますか??

 
 学校がはじまる日もだんだんちかづいてきましたね。
こんしゅうも、たくさんしゅくだいやべんきょうをがんばったこととおもいます。

 しゅくだいを学校にとどけてくれて、ありがとう!みんながお休みのあいだもたくさんがんばっていることがつたわってきました。
 
 おべんきょうももちろんありますが、土日はすこしゆっくりとからだを休めて、またらいしゅうがんばりましょうね! 


 それでは、じかいのクイズもおたのしみに〜!!!!!


 

 
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 どうがでおべんきょう!

動画一覧ページに動画をアップしました。

 今日は「ひきざんのひっさん【その1】」と「ひきざんのひっさん【その2】」の2本です。

 2年生のみなさんは、ひっきようぐとさんすうノートワークシートをよういして、学しゅうのじゅんびをしましょう。

 分からなかったり、ききのがしたりしてしまったら、いちじていしボタンをおしてとめたり、まきもどしたりしてなんども見よう!
 おべんきょうをがんばる2年生、かっこいいぞ!おうえんしているよ☆

 じかいのどうがもおたのしみに〜!


2年生 クイズのじかんですよ〜!

 みなさんこんにちは。

 きょうは、みなさんのおうちにでんわをしました。元気なこえがきけて、先生たちはとってもうれしかったです。

 しゅくだいをがんばっている人、じぶんでべんきょうをすすめている人、からだをうごかしてけんこうにすごしている人がたくさんいました。”スーパー2年生”にちかづいているんだなとおもって、うれしい気もちになりましたよ。

 みなさんにあえる日がますますたのしみになりました。早くあいたいです!


 まずは、ぜんかいのクイズのはっぴょうをしますね。

 【だい1もん】・・・黄色と黒色のマジックで絵を書く
 【だい2もん】・・・(2)
 【おまけ】・・・・・上のしゃしん


 それでは、きょうのクイズです。

 【だい1もん】(ジャーランッ)

 きょうもかん字のどうがからもんだいを出しますよ。
 
 つぎの文をかん字になおして、じしゅ学しゅうノートにかきましょう。


 『かぜで、しろいわたげがたかくとぶ。』


 【だい2もん】(ジャーランッ)

 下のしゃしんを見てね。

 あたらしいすう字のピラミッドがとうじょうしたよ!あれれ・・・・でも、またかんせしていないみたい。

 みんなの力で、すう字ピラミッドをかんせいさせよう!
きょうは2もんあるよ!できるかな〜???


 【おまけ】(ジャーラランッ)

 さて、みなさん。2まい目のしゃしんを見てください。ここはどこか分かりますか?

1年生のときに、たくさんあそんだりべんきょうしたりしたばしょですよね。
では、クイズです。ここはなにひろばでしょう!

 学校大すきなみなさんなら、かんたんですよね??


 きょうもどうがをアップするので、ぜひ見てくださいね。

では、じかいのクイズをおたのしみに〜!


 


 
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 本日のクイズは・・・?

 みなさんこんにちは。元気ですか?
天気もよく気もちのいい日がつづいていますね。そとの空気をすって、気もちをきりかえて、のこりの休みもがんばりましょうね!

 さて、まずはぜんかいのクイズのこたえをはっぴょうします。

 【だい1もん】・・・おりがみの正しいおり方が分かった。
 【だい2もん】・・・2ばん
 【おまけ】・・・・・(2)お花

 いくつあっていましたか?


 それでは、きょうのクイズです。

 【だい1もん】(ジャーランッ)

 ぜんかいのどうがは見てくれましたか?よし田先生といっしょにべんきょうしたところから、もんだいを出しますよ。

 つぎの文をかん字になおして、じしゅ学しゅうノートにかきましょう。

 『きいろとくろいろのマジックでえをかく。』


 かん字はとくいになってきたかな?
どんどんすすんでいくから、ふくしゅうをしっかりしておいてね!


 【だい2もん】(ジャーランッ)

 生かつかのもんだいだよ。
 つぎのうち、やさいのそだてかたとして、正しいものはどれでしょう。

 (1)しちゅうをきつくむすびつける。
 (2)わきめをつむ。
 (3)ざっそうはぬかずにそのままにする。

 みなさん、そだてたいやさいはきまりましたか?
そだてかたもしらべてみてくださいね。

 【おまけ】(ジャーラランッ)

 下のしゃしんを見てください。

 みなさんがまい日とおるろうかにはちずがあります。
さて、1かいのろうかにあるのは、どちらのちずでしょう。

 きょうのおまけクイズもみなさんの『きおく力』と『かんさつ力』がためされますね!さあ、わかるかな?

 じかいのクイズも、おたのしみに〜!!


 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

各種案内

学校だより

保健だより

各種書式

各種たより

ガイドライン等

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700