最新更新日:2024/06/07
本日:count up58
昨日:216
総数:972246

2年生 オンライン授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、動画一覧ページより、オンライン授業参観として、2年生の子供たちの授業風景をアップしました。毎日、どの授業も、一生懸命に頑張っている子供たちの姿をぜひご覧ください。

2年生 算数「水のかさをはかってあらわそう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、算数科で、「水のかさをはかってあらわそう」について学習しています。今日は、いろいろな入れ物のかさを1デシリットルますを使って調べました。
 「予想より少なかったなあ」「こっちの入れ物の方が、かさがおおきかったぞ」など、たくさんのつぶやきが聞こえてきました。
 おおよその見当をつけて実際にはかり、比べてみることで、水の量を感じとることができました。

2年生 道徳科「ぐみの木と小鳥」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年1組で道徳科の公開授業を行いました。嵐にも関わらず、病気のリスのところに小鳥がぐみの木の実を届けるお話です。一生懸命小鳥の気持ちを考えたり、役割演技をしたりして、「親切にすること」について考える子供たちでした。

2年生 体育 動物歩き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の体育科の学習では、「動物歩き」をしています。犬走りやワニ歩き、ウサギ跳びやクモ歩きなど、様々な動物の真似をして、体を動かしています。

2年生 トマトが収穫できました!

画像1 画像1
 キュウリやピーマン、ナスやオクラを育てている子供たちが続々収穫している中、実がついてもなかなか赤色にならなかったミニトマトでしたが、本日、おいしそうに育ったトマトを収穫することができました!

2年生 七夕に願いを込めて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 七夕の日が近いので、短冊に自分の願いごとを書きました。「パティシエになれますように」「泳ぎが上手になりますように」「字や絵が上手になって、絵本を描く人になれますように」など、様々な願いがありました。子供たちの願いが叶いますように。

2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月1日の体育の授業では、スキップや後ろ向きダッシュ、4足歩行等をしました。いつも全力で走り回る子供たちも、普段とは異なる走り方に少し苦戦しているようでしたが、楽しみながら活動できました。

2年生 表現力豊かに!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育の学習では、動物のまねをしたり、くしゃくしゃにした新聞紙のまねをしたりする表現運動をしました。表現力豊かな子供たちは、体をいっぱい動かして、上手にまねをしていました。また、お手玉を使い、片手でキャッチする運動も行いました。おうちでも簡単にできるので、是非ともお試しください。

2年生 図画工作科「光のプレゼント」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科の学習で、「光のプレゼント」を作りました。装飾した材料に光が当たり、とてもきれいな模様が映し出され、子供たちは笑顔いっぱいでした。

2年生 大きくなあれわたしの野菜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続々と野菜を収穫しています。今日は、初めてオクラを収穫した子供たちがいました。早々とキュウリは実り、次々と収穫されていく中で、オクラを育てている子供は、大きく育つまで粘り強く待ち、今日の日を迎えていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

各種案内

学校だより

保健だより

各種書式

各種たより

ガイドライン等

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700