最新更新日:2024/06/28
本日:count up10
昨日:201
総数:976003

2年生 5年生に防災の大切さについて教わりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は5年生から地震・台風等の災害の危険性や身を守るためにするべきことを教わりました。スライドや紙芝居に分かりやすくまとめてあり、クイズも出題されて2年生はとても楽しく学ぶことができました。

2年 蹴って走る

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
足によるボールさばきに慣れていきます。ゲームを通して何度も馴染んでいきました。

2年生 学習のたしかめテスト 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は算数科の学習のたしかめテストを行いました。2学期に学習したことを思い出しながら、何度も見直してテストに挑む子供たちでした。

2年生 馬のおもちゃを作りました

画像1 画像1
画像2 画像2
 教科書を見ながら「馬のおもちゃ」をつくってみました。説明書を読みながらつくると、説明する文には何が必要か分かってきたようです。

2年 「はさみアート」鑑賞会をしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ポイントは紙の切り方や置き方を工夫しているか、切った紙の形から表したいものを工夫しているか、です。子供たちはどんどん前に出て友達の作品のよさを発表することができました。

2年生 キックベースの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科では、キックベースを頑張っています。ミニパス、中パス、ロングパスと距離を変え、ねらったところに向かってパスをしています。なかなか上手になってきました。

2年生 国語科「おもちゃのつくり方をせつめいしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科「おもちゃのつくり方をせつめいしよう」の学習では、生活科の学習でこれまでにつくったおもちゃのつくり方を分かりやすく説明する学習をしました。「まず」や「つぎに」という言葉を使いながら工夫して説明を考えました。

2年 市立図書館学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
図書館からおいでいただき、読み聞かせをしていただきました。子供たちはあっという間に本の世界に入っていきました。

2年生 漢字練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新出漢字を丁寧に、練習しています。2年生になり、画数がかなり増えてきましたが、良い姿勢で、はみ出さないように頑張っています。

2年生 係活動を頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の会や帰りの会の係の時間は、みんなが楽しめるような企画を考えて、発表しています。12月の集会に向けても着々と準備を進めているところです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/10 第3学期始業式   交通安全指導   安全点検日
1/11 ■アルミ缶回収日   2,3,4限 発育・視力測定(高)(会議室)   計算・漢字パワーアップ週間(2)(練習)(〜1/13(金))
1/12 2,3,4限 発育・視力測定(中)(会議室)
祝日
1/9 (祝)成人の日

「光陽っ子PC持ち帰り学習の手引き」

各種案内

出席停止の連絡票

いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策会議

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700