最新更新日:2024/06/28
本日:count up36
昨日:82
総数:976111

2年 空で書いて覚える

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
漢字の学習では、正しい形と書き順を身に付けるために、ノートに書く前に、指で空に向かって書いてみます。また、顔でも書いてみます。身体を使って覚えていくことが有効です。

2年生 書き初め大会の練習をしました

 書き初め大会に向けて、練習をしています。1回目よりも濃く、大きく、中心を意識して書いています。これからも頑張りましょう!
画像1 画像1

2年生 キックベースの試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 白熱した試合をしています。守りも攻めも判断が良くなってきています。

2年生 ラジオ体操

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の係活動では、ラジオ体操を行いました。朝から身体を伸ばすと、すっきりしますね。

2年 せっせとお掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
窓ガラスを拭く子、机を力を合わせて運ぶ子、他どうすれば学校がより綺麗になるか考えてお仕事をしています。

2年 スピード感

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の前半はチームごとに練習をしました。ボールを追いかける動きもずいぶん素早くなってきています。

2年 1年生に喜んでもらうために

画像1 画像1
画像2 画像2
つくったおもちゃを使って1年生との交流を進めています。今日も相手の気持ちを考えながら準備活動をしました。

2年生 書き初め大会に向けた練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書き初め大会に向けた練習を始めました。今年は「あく手」を書きます。お手本をよく見ながら、ポイントに気を付けて書いています。

2年生 5年生から災害について学びました。

画像1 画像1
 5年生が総合的な学習の時間で作成した光陽小学校周辺のハザードマップについて教えてもらいました。災害のときに気を付けることなどを学び、これからの生活に活かしていきたいですね。

2年生 体育 だんだんと上達しています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の体育ではキックベースを行っています。試合の際には守る場所を工夫したり、ボールをなるべく相手がいない方向にけったりと、回数を重ねるごとに上達している子供たちです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/10 第3学期始業式   交通安全指導   安全点検日
1/11 ■アルミ缶回収日   2,3,4限 発育・視力測定(高)(会議室)   計算・漢字パワーアップ週間(2)(練習)(〜1/13(金))
1/12 2,3,4限 発育・視力測定(中)(会議室)
1/13 AM 木原SC来校   3,4,5限 5年「情報モラル小5講座」(会議室)
祝日
1/9 (祝)成人の日

「光陽っ子PC持ち帰り学習の手引き」

各種案内

出席停止の連絡票

いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策会議

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700