最新更新日:2024/05/31
本日:count up64
昨日:220
総数:971212

2年生 野菜のお世話

画像1 画像1
画像2 画像2
子供たちは、準備が終わるとすぐに野菜の元へ行って、水やりをしたり観察したりしています。「元気か見てくる!」「水をあげなくちゃ!」と、一生懸命お世話をする様子があちこちで見られます。

2年 ふしぎなたまご

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どんなたまごにしたいかな?イメージを広げながら話し合いました。

2年 ちょっと難しいひき算の筆算をしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひき算の筆算の学習をしています。筆算を覚えることで、早く、簡単に、正確に、がよりできるようになりますね。

2年生 図画工作科「新聞となかよし」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新聞でどんなことができるかを考えて、遊びました。破く、細く巻く、身体に身に付ける、くしゃくしゃにしてみる、輪っかにする、広げて繋げる・・・いろんな遊びが生まれました。

2年生 体育科 ダンス練習!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、2年生が1年生に運動会の団体競技で踊るダンスを教えました。「もっと腰をぷりぷりっと振るんだよ!」「にこにこでやってね!」など、2年生なりに一生懸命教えていました。
 本番の可愛らしい姿を楽しみにしていてくださいね。

2年生 生活科 野菜を植えました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で、野菜を育てます。この日を楽しみにしていた子供たちは、地域の方の話を真剣に聞いていました。土の入れ方や水やりの仕方まで、丁寧に教えていただきました。これから、大切に育てていきましょう。

2年 地域の方々の力をお借りして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科では野菜栽培を行います。今日は、地域の方々のお力をお借りして、苗を移植しました。活動しながら、たくさんの知恵を教えていただきました。本当にありがとうございました。

2年 新聞紙となかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚の新聞紙から子供たちの発想はどんどん広がります。

2年 新しい先生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から教務主任の先生が当面の間、学級担任を務めます。子供たちの興味関心はマックスです。さっそく素敵な出会いの時間を過ごしました。さあ、新しい生活のスタートです。

2年 音読発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ふきのとう」のお話の音読発表会をしました。演技にも練習の成果がばっちり表れています。手作りのお面もとてもいい感じですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700