最新更新日:2024/06/07
本日:count up45
昨日:96
総数:972523

2年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2拍子と3拍子の違いを感じとりながら、手遊びをしたり体を動かしたりしました。
 友達と楽しく関わり合いながら、拍子の感覚を身に付けることができました。

2年生 体育科の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、準備運動の後に柔軟運動をしました。身体のいろんな部分を伸ばして、身体の柔軟さを確かめました。

2年生 のびのびタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はのびのびタイムに体育館を使用できる日でした。大好きなドッジボールで楽しく遊びました。

2年 クロームブックで野菜の記録をしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
育てている野菜の成長の様子をクロームブックに記録していきます。写真を撮り、付箋を貼って、気付きをまとめていきます。
2年生になると、もうクロームブックもかなり活用できるようになっています。

2年生 図画工作科「ふしぎなたまご」

画像1 画像1
画像2 画像2
 「どんな模様にしようかな」「何色を塗ろうかな」と、『ふしぎなたまご』をどんなたまごにしようかじっくり考えながら取り組みました。
 水彩道具の使い方や片付けも上手になりました。

2年 ふしぎなたまご

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アイディア満載のデザインが子供たちから生み出されていきます。

2年生 運動会がんばりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、運動会でした。団体競技のダンス玉入れでは、今までで一番ノリノリでニコニコなみんなの姿を見ることができました。
 とっても可愛くて、かっこよくて、楽しい玉入れでした!頑張りました!

2年 お話を並べ替えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ばらばらになっているお話を筋が通るように並べ替えていきます。内容から、まとまりの始めの言葉から、他いくつかのポイントがあります。子供たちは、考えを交流させながら、一つのストーリーにまとめていきました。

2年生 国語科「たんぽぽのちえ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 「たんぽぽのちえ」を読んで、不思議だな、賢いなと思うことをノートに書きました。友達と伝え合ったり、みんなに紹介したりしました。

2年生 のびのびタイムの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日ののびのびタイムに、高学年の騎馬戦の予選が行われていました。太鼓の音と、かっこいい高学年の姿に、自然と窓に集まってきた子供たち。一生懸命応援しました。かっこよかったですね!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700