最新更新日:2024/06/13
本日:count up40
昨日:253
総数:973461

2年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体力テストの種目の一つである、シャトルランを行いました。
 テンポよく、より長く走ることを目当てに、精一杯がんばることができました。

2年 家族のためにできること

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家族のために、どんな仕事ができそうかな?みんなで話し合いました。洗濯、ごはん、玄関掃除、いずれも家族のために役に立ち、またみんなに喜んでもらえるお仕事ですね。

2年 どうしたら仲良くなれる?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな人と仲良くなるためにはどうしていけばよいのか考えました。「声をかける」「けんかをしない」「趣味を合わせる」など、子供たちはそれぞれにしっかりと考え、意見を交流していました。

2年 不思議なタマゴから広がる世界

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな世界を子供たちは自由に発想して描いています。

2年 反復横跳びの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スポーツテストを始めています。今日は反復横跳びの練習をしました。足の運び方に慣れようと真剣に取り組みました。

2年生 音楽科「はくのまとまりをかんじとろう」

画像1 画像1
 曲を聴きながら、2拍子や3拍子のリズムを学びました。リズム遊びでは、友達と手拍子しながら拍のまとまりを感じ取りました。

2年 不思議なたまごから

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ふしぎなたまごから楽しい世界が生まれます。子供たちは発想を広げながら世界をつくっていきました。

2年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2拍子と3拍子の違いを感じとりながら、手遊びをしたり体を動かしたりしました。
 友達と楽しく関わり合いながら、拍子の感覚を身に付けることができました。

2年生 体育科の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、準備運動の後に柔軟運動をしました。身体のいろんな部分を伸ばして、身体の柔軟さを確かめました。

2年生 のびのびタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はのびのびタイムに体育館を使用できる日でした。大好きなドッジボールで楽しく遊びました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700