最新更新日:2024/06/20
本日:count up210
昨日:196
総数:974572

2年 丁寧に学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
漢字は、細かなところにまで固有の特徴があります。出会ったときにそれをしっかりとおさえていくことが大切です。はねるところ、右上がりになるところ等、丁寧に学習を進めています。

2年生 読書ビンゴに参加しました

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書委員会主催の読書ビンゴの期間がスタートしました。子供たちはビンゴを達成できるように、決められたカテゴリーの本を友達と探しながら楽しんでいました。

2年生 ライトコートでのんびり

画像1 画像1
 さんさんタイムに、ライトコートで過ごす子供たちがいました。今年に入ってから、ベンチや花が新たに置かれ、とっても綺麗になりました。ベンチに座ってのんびり涼んだり、先生や友達とおしゃべりしたりして過ごすなど、みんなのお気に入りの場所になったようです。

2年 数に注目して野菜を観察しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実の数、花の数、つぼみの数、はっぱの数、etc.
いろいろな数に注目して観察しています

2年生 野菜が収穫できたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 キュウリがぐんぐん育ち、収穫できる大きさになってきました。野菜を収穫した子供たちは、「家族で食べる!」「お母さんに見せたらびっくりするかも」と嬉しそうです。
 

2年 野菜を育てている今の気持ちを話し合おう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の気持ちを可視化しながら確認し合いました。写真を見ることで、その思いを確認することに役立っています。

2年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体力テストの種目の一つである、シャトルランを行いました。
 テンポよく、より長く走ることを目当てに、精一杯がんばることができました。

2年 家族のためにできること

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家族のために、どんな仕事ができそうかな?みんなで話し合いました。洗濯、ごはん、玄関掃除、いずれも家族のために役に立ち、またみんなに喜んでもらえるお仕事ですね。

2年 どうしたら仲良くなれる?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな人と仲良くなるためにはどうしていけばよいのか考えました。「声をかける」「けんかをしない」「趣味を合わせる」など、子供たちはそれぞれにしっかりと考え、意見を交流していました。

2年 不思議なタマゴから広がる世界

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな世界を子供たちは自由に発想して描いています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700