最新更新日:2024/05/31
本日:count up13
昨日:99
総数:971357

2年 音読発表会をしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループごとにブースに分かれて練習しました。大きな声で読んでいます。

2年生 連絡帳をきっちりと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前のウォークラリーが終わり、午後は落ち着いて生活を進めます。連絡帳もきちんと書いていきます。

2年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 走の運動遊びで、ラダーやミニハードル、ケンステップ等を組み合わせたコースを使った運動を行いました。今日行ったような様々な動きを体験が、この先学習する、ハードル走や走り幅跳び等につながっていきます。
 子供たちは、順番やきまりを守って、安全に楽しく活動することができました。

2年 窓からのぞいているときのかえるくんの心の言葉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「心の言葉」について考えました。声にならない言葉、どんな気持ちを表しているのか、かえるくんを自分に投影させながら考えていく子供たちです。

2年生 体育科の学習の様子

画像1 画像1
 いろいろな走り方を練習しました。体育の学習が好きな子供たちは、いつも一生懸命に取り組んでいます。何度も全力で走る姿、素敵です!

2年 カタツムリ君にお手紙を頼んだときのカエル君の気持ちを考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
互いの優しさに気付いている子供たちです。グループでの話合いもあたたかなムードに包まれています。

2年生 掃除の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から黙働強化週間が始まりました。いつもより、丁寧に黙々と掃除に取り組む姿が見られました。いつもやっていることでも、改めて「黙働」を意識すると集中力もアップした気がしますね。

2年 物語の内容を確認しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「お手紙」のお話の内容を確かめました。場面ごとの絵が効果的です。それを拠り所に子供たちはグループで話し合っています。

2年 まどからこんにちは

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
立体的な作品が仕上がってきました。どの子の作品もとても楽しいものになってきています。

2年 かけ算の式をおはじきでつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
言いたい子供がたくさん!いろいろな考え方が出ました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700