最新更新日:2024/05/31
本日:count up99
昨日:97
総数:971344

2年生 玉入れ練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 玉入れの練習をしました。にこにこ笑顔で楽しくダンスを踊っています。玉入れも、練習のときから本気でやる子供たちです。

2年生 地域の方が・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなの野菜のお世話の様子を見に、地域の方が来てくださいました。間引きの仕方や支柱の立て方、肥料がいるかどうかなど、たくさん教えてくださいました。
 みんなのやる気もぐんぐんアップしています。ありがとうございました!

2年 たんぽぽのちえ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「かしこいと思ったことや不思議と思ったことを書こう」の課題で学習しました。

2年生 生活科 野菜の観察をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野菜の様子を観察しました。土日が終わって、少し成長してきた野菜たち。「倒れてきたから支柱が必要かな・・・。」「脇芽があるよ。取ってもいいのかな。」不思議に思ったことは、本で調べたり友達に聞いたりして、お世話の仕方を考えています。

2年 ひき算の確かめをしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二位数−二位数を計算したら、どのように確かめるか。「ひかれる数」「ひく数」「答え」の関係から考えていきました。

2年生 野菜のお世話

画像1 画像1
画像2 画像2
子供たちは、準備が終わるとすぐに野菜の元へ行って、水やりをしたり観察したりしています。「元気か見てくる!」「水をあげなくちゃ!」と、一生懸命お世話をする様子があちこちで見られます。

2年 ふしぎなたまご

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どんなたまごにしたいかな?イメージを広げながら話し合いました。

2年 ちょっと難しいひき算の筆算をしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひき算の筆算の学習をしています。筆算を覚えることで、早く、簡単に、正確に、がよりできるようになりますね。

2年生 図画工作科「新聞となかよし」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新聞でどんなことができるかを考えて、遊びました。破く、細く巻く、身体に身に付ける、くしゃくしゃにしてみる、輪っかにする、広げて繋げる・・・いろんな遊びが生まれました。

2年生 体育科 ダンス練習!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、2年生が1年生に運動会の団体競技で踊るダンスを教えました。「もっと腰をぷりぷりっと振るんだよ!」「にこにこでやってね!」など、2年生なりに一生懸命教えていました。
 本番の可愛らしい姿を楽しみにしていてくださいね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700