最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:246
総数:973168

2年 スイミー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
多目的教室で練習しました。大きな声でせりふを言い、演技も少しずつできてきました。

2年 かたちづくりをしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
イメージする、出来上がりを見通していく、形の勉強ではそれが大切ですね。子供たちは楽しく試行錯誤しています。

2年 筆者の仕事について読み取ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生になると、こんなに長い文章も書いていきます。

2年 まどからこんにちは

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バランスよく窓を配置する、開いた様子を想像しながら窓の下描きをする、これらを意識しながら今日は取り組みました。

2年 どんな窓にしようか考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
窓の中にはいろいろな線が引いてあります。それを上手に切り開いていきます。
カッターナイフの使い方の練習にもなります。

2年 筆算の仕方を考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三位数−二位数、しかし、あれ?という場面あり。子供たちは解決するために積極的に意見を出しています。

2年生 山田小学校さんとの交流 〜山田のキラキラ紹介〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、山田校区のキラキラ紹介をしてもらいました。山田校区には、山田の地域で作られた食材や商品があること、近くにスーパーがなく、車で30分もかかることなど、初めてしることがたくさんでした。
 子供たちはこの学習を通して、それぞれの地域にそれぞれのよさがあることを感じていました。

2年生 山田小学校との交流 〜光陽のキラキラ紹介〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 山田小学校の2年生のみんなに向けて、光陽校区のキラキラを紹介しました。自分たちの校区の良さを改めて感じている子どもたちでした。
 明日は山田小学校さんのキラキラを紹介していだきます。楽しみにしています!

2年 筆算の練習をしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たし算、ひき算の筆算を正確にできるよう練習しました。たくさんの問題に挑戦しました。

2年 リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次の山田小学校のお友達との交流に向けてリハーサルを行いました。キラキラな光陽の姿をたくさん紹介します。子供たちはとても張り切っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700