最新更新日:2024/06/28
本日:count up62
昨日:82
総数:976137

2年生 野菜の観察

画像1 画像1
生活科の時間に野菜の観察をしました。花が咲いたり、実が大きくなったりと、生長したことを観察カードに書きました。収穫するほど大きく育っている野菜もありました。

2年生 図工 くしゃくしゃぎゅっ

画像1 画像1 画像2 画像2
紙をくしゃくしゃっとしたり、丸めたり、ねじったりして遊びました。1枚の紙から、あざらしやロケットなど、いろいろな形が生まれました。

2年生 しっぽとりゲーム

画像1 画像1 画像2 画像2
体育の学習で、しっぽとりゲームをしました。子どもたちは、相手にしっぽをとられないようにするにはどう動けばいいのか、いろいろな作戦を考えていました。

大きくなったよ、ぼく、わたしの野菜(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日も野菜のお世話をしました。収穫できるほどに立派に育っている野菜を見て、大喜びの子供たちです。

学習参観 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は、光陽のまちの素敵なところを伝え合いました。

2年生 6年生となかよし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が、同じ縦割り班の6年生と仲良くなるために、いろいろな遊びを企画してくれました。風船バレーや、ペットボトルボーリングなど、どれも楽しい遊びで、6年生と仲良く遊ぶことができました。

2年生 野菜の観察

画像1 画像1
毎日お世話をしている野菜の観察をしました。子どもたちは、「背が高くなったよ」「実が3個もできたよ」などと話し、野菜の生長に喜んでいました。

2年生 光のプレゼント

画像1 画像1 画像2 画像2
図工の時間に作った作品をもって外に出て、光を映してみました。子どもたちは、「わー!」と歓声をあげながら、友達と見せ合っていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/19 個別懇談会  尿検査(2次)
6/20 内科検診(6年)  尿検査(予備)
6/21 個別懇談会
6/24 救急救命講習  早帰り週間(〜28日)
6/25 プール開き
富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700