最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:82
総数:976077

3年生 今日もがんばりました!

 理科の学習で電池と豆電球を使って明かりがつくか実験をしました。色々な回路のつなぎ方をすることで、明かりがつく仕組みが分かってきました。
 また、体育の学習では、2学期に引き続きタグラグビーをしています。今日はボールを投げたり受けたりする練習をしました。
 新しいことが大好きな3年生。今日も元気に学習に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 寒さに負けずがんばっています

 雪の降る寒い日が続いていますが、子供たちは元気に学校生活を送っています。
 初めての木版画で彫刻刀に挑戦したり、コンピュータでタイピングの練習をしたり、一人一仕事を決めて取り組んだりしています。新しいことに進んで挑戦し、できることがどんどん増えて自信につながるといいなと願っています。
 4年生まであと三か月。たくさん力を付けていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 書初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期が始まり、始業式を終えた子供たちは、書初め大会に臨みました。
 子供たちは、2学期から冬休みの間に練習してきた成果を発揮しようと真剣に取り組んでいました。体育館に入ると静かに準備し、集中して書いていました。

3年生 3学期始業式

 今日から51日間の3学期が始まりました。大雪が降る中、子供たちは元気に登校し、冬休みの思い出を話してくれました。始業式ではどの学級も落ち着いてしっかりと校長先生のお話を聞くことができました。健康と安全に気を付けて、来週からもがんばりたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 2学期の最後に!〜大掃除〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日と今日の二日間で、教室とオープンスペースの大掃除をしました。
 いつもは、掃除の手が届かない場所や汚れが目立つ部分を集中的に掃除しました。きれいになった教室を見て、気持ちよく2学期を終えることができました。

3年 図画工作科 〜版画〜

画像1 画像1
 版画の下絵で、自分の顔を鏡で見て、描きました。
 目の輪郭や口の形等、表情豊かな顔を真剣に描いていました。3学期の版画では、彫刻刀を使って板を彫っていきます。完成が楽しみです。

3年 2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、2学期の終業式がありました。ZOOMを使い、校長先生の話を真剣に聞いたり、冬休みの過ごし方を確認したりしました。体調に気を付け、楽しい冬休みを過ごしてほしいと思います。

3年 2学期もあとわずか!今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、各学級で学級集会を開いたり、記念写真を撮ったりしました。
 8月から始まった2学期も明日で終わりです。どの学級も、2学期最後に楽しいひとときを過ごしました。

3年生 書初めがんばっています

 初めての毛筆による書初めに挑戦しています。3年生「はるの空」という字を書いています。文字のバランスが難しいようで苦戦していますが、少しずつ上手になってきています。冬休みもしっかりと練習をして、3学期の書初め大会に力を発揮したいと思います。
画像1 画像1

3年生 受賞伝達式がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さんさんタイムに受賞伝達式がありました。3年生からは10人の仲間が「やってみようパスポート15ボラン達成者」として表彰されました。おめでとうございます。
 みなさんもどんどんエコ活動やボランティア活動などに取り組んでいきましょう!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

各種案内

学校だより

保健だより

各種書式

各種たより

ガイドライン等

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700