最新更新日:2024/06/06
本日:count up36
昨日:216
総数:972224

校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
待ちに待った校外学習です。
あいにくの雨ですが、元気に出発です。

3年生 本日の学習のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習発表会では、保護者の皆様にお越しいただき、さらに子供たちの発表を温かい眼差しでで見守ってくださり、ありがとうございました。
 本日も先週までと同様に、元気いっぱい登校する子供たちでした。
 1・2組は1時間目に体育を行いました。初めて行うラケットベースボールのルールを知った後、ラケットで遠くへ「打つ」ためのブンブン体操等を行いました。
 3組は3限目に「ちいちゃんのかげおくり」の学習を行いました。ちいちゃんの気持ちを、文章の中からじっくりと読み取っていました。
 風邪も増えてきています。手洗いうがいをしっかりして、今週も頑張りましょう。

3年 学習発表会本番 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
 学年全員での集合写真です。演技を終え、笑顔いっぱいの子供たちです。

3年 学習発表会本番 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年全員での集合写真です。演技を終え、笑顔いっぱいの子供たちです。

3年 学習発表会本番 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ボディーパーカッション」と「まつりだ わっしょい」の様子です。息の合った手拍子と勢いのある掛け声で行っていました。

3年 学習発表会本番 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、学習発表会本番でした。
 子供たちは、自分の台詞を大きな声で言ったり、団の友達やクラスの仲間と息を合わせてリズムを奏でたりできるよう、1か月前から練習を積み重ねてきました。直前の練習では、自分の台詞や振り付けを確かめ、気持ちを高めました。
 本番では、全員で力を合わせ、大きな声を体育館いっぱいに響かせることができました。温かく応援してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

3年生 社会見学に行こう

 3年生は10月23日(金)に社会見学に出かけます。見学先は「富山市民俗民芸村」と「源ますのすしミュージアム」です。今日は、見学する場所や見学の目当て、持ち物などについて確認しました。みんなでルールとマナーを守り、安全に気を付けてしっかりと学習してきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 くぎうちトントン

 図画工作科の時間に釘打ちに挑戦します。木材を組み合わせて釘で打ち、生き物を作ります。まずは触り心地のよい作品にするために、念入りにやすりをかけました。子供たちは「すべすべで気持ちがいい〜」と言いながら作業をしていました。
 怪我をしないよう、気を付けて活動したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 最後の練習

 明後日は学習発表会です。運動会が終わり、9月に練習がスタートしてちょうど一か月です。大きな声が出るように、声がそろうようにと何度も何度も練習を重ねてきました。
 明後日は今までで一番素敵な演技になると思います。3年生、心を合わせてLet's Try!!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 太陽とかげの動きを調べよう

 理科の学習で太陽やかげの動きについて学習しています。今日は久しぶりに天気がよかったので、丸一日をかけて太陽とかげの動きを調べました。一時間ごとにチェックする大変な観察だったのですが、どんどんかげの場所や長さが変わっていくので、子供たちは毎回楽しみにしながら調べていました。次回は観察の結果から分かったことをまとめようと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

各種案内

学校だより

保健だより

各種書式

各種たより

ガイドライン等

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700