最新更新日:2024/06/17
本日:count up3
昨日:180
総数:973979

3年生  体育 マット運動がんばっています!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育のマット運動では、美しい前転にするために、キリンの姿勢からダンゴムシの姿勢になるということを意識して練習に取り組んでいます。Chromebookで自分の姿を撮影してもらったり、友達とアドバイスし合ったりして着々と上達している子供たちです。

3年 国語科 1年生に読み聞かせをするために準備をしよう 2

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生に読み聞かせをするために、グループごとに分かれ、どんな本がよいか考えました。絵が多い本や興味をもてそうな本がよいと考え、一生懸命探していました。

3年  国語科 1年生に読み聞かせをするために準備をしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生に読み聞かせをするために、どんな本が良いか図書室に調べにきました。どの子も意欲的に考えています。

3年生  玉入れ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動・安全委員会の催しで、玉入れ大会が行われました。子供たちは短い時間で少しでも多く入れようとねらいをよく定めてお手玉を投げていました。

3年生  玉入れ大会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 一生懸命にがんばっている子供たちの様子です。

3年生  今日の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の今日の学習の様子です。国語では「班で意見をまとめよう」という単元をしており、1年生に読み聞かせをする絵本を話し合っています。書写では「日」の「おれ」に気を付けて書きました。

3年生 総合「光陽小学校のすてきなところ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習発表会も終えて、総合的な学習の時間では新たな調べ学習が始まろうとしています。光陽小学校のすてきなところについて子供たちは話し合っています。でも、「どうやって調べたらいいのだろう?」「何と比べたらいいのだろう?」などの思いをもち、自分たちで考え、一生懸命調べて深めようとする子供たちです。

3年生  Chromebookを活用して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習発表会も終わり、どんどん授業も進んでいます。社会科の学習では、スーパーマーケットで働く人の工夫について学習したことを、Chromebookを活用して一人一人がまとめています。少しずつ少しずつ一人一台端末に慣れてきている3年生です。

3年生 図工「あの日、あの時の気持ち」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の学習で、絵を描いています。「あの日、あの時の気持ち」という単元で、子供たちは自分の思い出に残っていることを絵に表しています。この絵は最後、自分の写真を貼り付けて完成します。だんだんと完成が近づいてきており、とても楽しみです。

3年生  マット運動週間が始まりました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週から体育はマット運動をします。今日が一番最初のマット運動の日でした。子供たちは動物歩きをしたり、前回りをしたり、たくさんの動きをしながらマット運動を楽しみました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 卒業を祝う会
3/3 児童会引継ぎ式
3/4 町別児童会

保護者のみなさまへ

「光陽っ子PC持ち帰り学習の手引き」

各種案内

学校だより

PTAからのお知らせ

各種たより

出席停止の連絡票

ガイドライン等

いじめ防止基本方針

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700