最新更新日:2024/05/31
本日:count up41
昨日:97
総数:971286

3年生  体育 走り幅跳びの秘密兵器

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の走り幅跳びでは、上に大きく跳ぶことを意識するために、ゴム紐にタフロンテープをくくりつけて、タッチする練習を行いました。目線が上に行くことで、思いっきり跳ぶことにつながり、記録を大きく伸ばしている子どももいました。

3年生 体育 走り幅跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の走り幅跳びでは、より遠くへ跳ぶために、足下に障害物を置いて練習しました。助走のスピードを上げ、目線は上を向くなどいろいろなことを意識しながら練習に取り組む子供たちでした。

3年生  体育「走り幅跳び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の体育では走り幅跳びを行っています。一人一人が目標をもち、助走や踏み切りに気を付けて遠くまで跳べるようにがんばっています。

3年 勉強頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も勉強を頑張りました。音楽では、リズムに合わせて体を動かす活動を楽しく行いました。国語では、山小屋へ持って行く物について進んで発表しました。

3年 掃除も頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一生懸命掃除を頑張っています。黙働で、隅々まできれいに掃除をしました。

3年  体育 走り幅跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
走り幅跳びをしました。思いっきり片足で踏み切ることを目標に頑張りました。最初は歩幅が合わなかったり踏み切れなかった子供たちが、どんどん遠くまで跳べるようになってきました。来週は測定をします。楽しみです。

3年生 理科「ホウセンカの観察」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期から育てていたホウセンカが大きく成長しました。花が咲き、実をつけているものもあり、子供たちは実に包まれていたホウセンカの種を見て感動している様子でした。

3年生 2学期からALTとの外国語活動が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期から2週間に1回、ALTのタミーカ先生と外国語活動を行うことになりました。元気いっぱいに発音練習したり、ゲームを楽しんだりして、子供たちは次回が楽しみな様子でした。

3年 久々に給食をいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久々に給食をいただきました。夏休みが明けて、ご飯をもりもり食べている子供たちを見ると、4月からの成長を実感しています。

3年 学習が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みの思い出を語り合ったり、算数の学習が始まったりするなど、学習が本格的に始まりました。子供たちも一生懸命頑張りました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 令和4年度 着任式・第1学期始業式

保護者のみなさまへ

「光陽っ子PC持ち帰り学習の手引き」

各種案内

学校だより

PTAからのお知らせ

各種たより

出席停止の連絡票

ガイドライン等

いじめ防止基本方針

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700