最新更新日:2024/05/31
本日:count up85
昨日:220
総数:971233

3年生 運営委員会の取材

 さんさんタイムに、運営委員会の上級生が挨拶名人の取材に来てくれました。
 「3、4年生は、挨拶が元気でいいですよ」と声を掛けられ、嬉しそうな3年生でした。取材されたことは、いつ放送されるかな?と楽しみにしていました。
画像1 画像1

3年 掃除の仕方を学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新学期がスタートし、掃除担当場所も変わります。今日は、階段の掃除の仕方について、学習しました。先生がほうきの使い方から、雑巾での仕事の仕方に至るまで、実際にやってみせながら、学びました。
本校の階段は校舎中央に1箇所のみのため、子供たちも先生も、おうちの方もお客様も全てここを通る、いわゆるメインストリートです。よろしくお願いします。

3年生 学級活動

 3学期がスタートした今日、クラスの全員が顔を合わせることができました。
 席替えをした後、新しい班の仲間と風船バレーをして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 書き初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
書き初め大会では、冬休みの練習の成果を発揮して、一生懸命取り組んでいました。初めての毛筆、初めての体育館での書き初めでしたが、集中して取り組むことができました。

3年生 大掃除

画像1 画像1
2学期の最後の日ということで、自分が使った机やロッカーをきれいにしました。新しい年を気持ちよく迎えられるようピカピカにしていました。

3年生 2学期を振り返ろう

画像1 画像1
2学期にがんばったことや楽しかったこと等、思い出を語り合いました。友達のがんばりを認め合う姿が見られました。

3年生 終業式

画像1 画像1
終業式では、背筋を伸ばして真剣な態度で臨みました。校長先生に2学期にがんばったことを褒めてもらって、うれしそうにしていました。

3年 互いを褒め合う

画像1 画像1
画像2 画像2
一番楽しかったこと、頑張ったこと、嬉しかったこと等について思いを交流しました。互いに拍手し合える子供たちです。

3年生 お楽しみ会(4)

画像1 画像1
お楽しみ会の最後には、インタビューをしました。「合奏が上手ですごいと思った」「みんなで楽しめて仲が深まったと思う」などと、感想を言い合いました。

3年生 お楽しみ会(3)

画像1 画像1
なんでもバスケットで遊びました。残り一つの席を取り合う姿がおもしろく、みんなで笑い合いました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/11 ■アルミ缶回収日   2,3,4限 発育・視力測定(高)(会議室)   計算・漢字パワーアップ週間(2)(練習)(〜1/13(金))
1/12 2,3,4限 発育・視力測定(中)(会議室)
1/13 AM 木原SC来校   3,4,5限 5年「情報モラル小5講座」(会議室)
1/16 交通安全指導  9:30~10:30 平野SSW来校  「計算にチャレンジ(本番)」1回目  家庭学習パワーアップ週間(〜1/22)  委員会活動(9)  □AM PTAベルマーク集計作業
1/17 2,3,4限 発育・視力測定(低、特)(会議室)

「光陽っ子PC持ち帰り学習の手引き」

各種案内

出席停止の連絡票

いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策会議

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700