最新更新日:2024/06/28
本日:count up40
昨日:82
総数:976115

3年 学習発表会校内発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、理科の学習で、アオムシがチョウになるまで観察を続けた足跡をオリジナルの劇に構成して発表しました。しっかりと見てきたからこそ言える子供たちの言葉からは、その頃の子供たちの姿が思い出されました。ほのぼのとしていて、あたたかな思いになれるそんな作品になっていました。

3年 傾聴

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の会の様子です。担当の子供が前でお話をしています。子供たちはそれをきちんと聞き取り、後半は質疑応答をしたリ、意見交流をしたりします。このときは先生も一緒に聞きます。聞く力、関わり合う力の向上をねらっています。今朝は釣りに関わる話題でした。

3年生 エコキャップ大作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
総合的な学習の時間では、「ごみをたから物に〜エコキャップ大作せん」に取り組んでいます。捨てられてしまう物を生かして、アップサイクルに挑戦中。「丈夫につくりたい」「ほしいと思ってもらえるようにしたい」などと、目当てをもって取り組んでいます。

3年生 アルファベットの学習

外国語活動に時間に、アルファベットを学習しました。歌に合わせて発音したり、好きなアルファベットを発表したりして、少しずつ覚えていく子供たちでした。
画像1 画像1

3年生 図画工作科の学習

画像1 画像1
水彩で描いた彼岸花の絵に、自分の写真を切り抜いて貼りました。寝転がっている自分、茎を上っている自分等、工夫して貼り付けていました。

3年 自分たちで見直し練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全体で通した後、自分たちで演技をパワーアップさせる時間を設けました。それぞれの役割ごとに自分たちで演技をよりよくしようと頑張っています。

3年 表の自分、裏の自分

画像1 画像1
画像2 画像2
演技が終わった後、みんなで振り返りをしました。表に出ているときはどうすればいいか、また、ステージの裏にいるときはどのようにすればよいか、両方の立場から考えました。
発表演技は表と裏両方の役割が同じくらい大切ですね。

3年 目標をもって取り組む

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習発表会へ向けての取組は、、子供たちがさらに成長するチャンスです。一人一人が目標をもって向き合うことができるように、今日は話合いをしました。
話合い後は、カードに書き、自分の思いを整理しました。

3年 ダイナミックに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習発表会の練習を道具を使って行っています。大きなキャベツ、背景画等、体育館のフロア半面全体がアオムシさんたちの世界になっています。子供たちも役になり切って頑張っています。

3年 のぼり旗をつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
スーパーで働く人の工夫について学習しています。今日は、たくさんのお客さんの目を引くためののぼり旗のデザインを考えました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/30 9:30~10:30 平野SSW来校   委員会活動(10)
2/1 交通安全指導
2/3 PM 6年生 「令和5年度入学 富山市立中学校新入生説明会」(6年生のみ給食後、12:30下校完了、保護者と各中学校へ向かう)

「光陽っ子『クロームブック』休み時間・家での約束」

「光陽っ子PC持ち帰り学習の手引き」

各種案内

出席停止の連絡票

いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策会議

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700