最新更新日:2024/06/28
本日:count up38
昨日:201
総数:976031

3年生 国語科

画像1 画像1
「すがたをかえる大豆」の学習では、説明文の問いをグループで考える活動に取り組みました。互いの問いを見せ合って、一番合うと思う問いを話し合いました。

3年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
エコキャップを使った創作活動が進んでいます。友達からもらったアドバイスを生かして、それぞれの作品をパワーアップさせようとがんばっています。

3年 クロームブックを活用して

画像1 画像1
画像2 画像2
本をクロームブックを使って大きく投影。読み聞かせしながらも、クラスのみんなと絵や叙述を共有することができます。

3年生 理科「太陽の光を調べよう」

画像1 画像1
 日光を鏡で跳ね返すと、光が当たっているところは温まるのかどうか、調べるための実験をしました。鏡の枚数を増やすと温度がどんどん上がる様子に、子供たちは大興奮でした。

3年 鏡を使って日光を反射させてみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
にこさわ広場で実験中です。日光を反射させて校舎の壁を照らしたり、地面に反射させて光を集めたり。お天気に恵まれて、楽しく実験できました。

3年 ボールのような丸い形について調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな丸い物を登場させながら、「円と丸は違うよ」という発言。横から見たらどうか、上から見たらどうか、と円と球の違いについて思考を深めていく子供たちです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
2/1 交通安全指導
2/3 PM 6年生 「令和5年度入学 富山市立中学校新入生説明会」(6年生のみ給食後、12:30下校完了、保護者と各中学校へ向かう)
2/5 AM 学習参観・家庭教育学級
2/6 振替休業日

「光陽っ子『クロームブック』休み時間・家での約束」

「光陽っ子PC持ち帰り学習の手引き」

各種案内

出席停止の連絡票

いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策会議

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700