最新更新日:2024/06/07
本日:count up15
昨日:96
総数:972493

3年生 道徳 あったか行動を紹介しよう

 自分がされたあったか行動や、自分がしたあったか行動をカードに書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 明るい心

画像1 画像1
画像2 画像2
書初めの練習を始めています。今日は多目的教室で取り組みました。

3年生 総合的な学習の時間

 エコキャップを使った作品ができ上がってきました。
 今日は、発表会をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(木) 3年生 道徳科 あったか言葉とあったか行動

 自分がかけてもらった「あったか言葉」や、してもらった「あったか行動」で、心に残っていることを話し合いました。あったか言葉やあったか行動をすると、相手が喜んでくれたり、相手からされると自分もしようという気持ちになることを見付けました。
 その後、あたたかい気持ちで相手がとりやすいところに風船をパスし、ラリーを繋げ合いました。
画像1 画像1

3年生 社会科の学習

画像1 画像1
社会科の学習では、消防署見学に向けて、消防署についてクロムブックで調べ、見てきたいことや聞いてきたいことを考えました。

3年生 学習のたしかめテスト

画像1 画像1
今日は国語科のたしかめテストを行いました。初めて読む文章についての問題に挑戦するため、いつもより難しさがあります。あきらめずに最後まで取り組んでいました。

3年 消防署の見学に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明後日は富山消防署に見学に出かけます。見てきたいこと、聞いてきたいことについて共有しました。

3年生 ことわざの意味調べ

画像1 画像1
国語科の学習で、ことわざ・故事成語について学びました。国語辞典を使って、ことわざの意味を調べる活動に取り組みした。

3年生 ドッジボール集会

画像1 画像1
画像2 画像2
2組ではドッジボール集会を開きました。司会や準備などを自分たちで進めて、楽しい集会にすることができました。

11月29日(火) 3年 くぎ打ちトントン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
願いに合わせて釘を打ち、水彩絵の具で彩っていきました。可愛い作品ができてきています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/24 8:30~12:30 木原SC来校
2/27 早帰り週間(〜3/3)  「卒業お祝いウィーク」(〜3/3)   9:30~10:30 平野SSW来校   クラブ活動(11)(反省)
3/1 交通安全指導   早帰り週間(〜3/3)   「卒業お祝いウィーク」(〜3/3)→延期   のびのびタイム 5年生企画「感謝の縦割り活動」→延期
地域の行事
2/25 □9:00~12:00 6年 PTA親子ふれあい活動(6年教室集合、解散)(校内清掃、タイムカプセルづくり、レクリエーション等)
祝日
2/23 (祝)天皇誕生日   「令和4年度 富山県小・中・高校生書初大会」富山市総合体育館

「光陽っ子『クロームブック』休み時間・家での約束」

「光陽っ子PC持ち帰り学習の手引き」

各種案内

学校だより

出席停止の連絡票

いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策会議

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700