最新更新日:2024/05/30
本日:count up130
昨日:222
総数:971058

3年 がんばった学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
緊張しながらも精一杯の演技をした3年生の子供たち。振り返りでは、「モンシロチョウを育てた楽しさや発見を伝えることができてうれしかった」や「緊張して頭が真っ白になったけれど、体が覚えていて、しっかり演じることができた」など、発表を終えた素直な気持ちを伝え合っていました。

3年 分数とわり算の関係

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
同じ4分の1なのに、どうして答えが違うのか、思いと結果のずれから互いの考えを積極的に交流し合いました。

3年生 社会科の学習

画像1 画像1
社会科では、スーパーマーケットについて学習しています。子供たちは、商品の並べ方や働く人の人数等を、自分たちならどうするか話し合う活動を通して、スーパーマーケットで働く人の仕事や工夫について考えていました。

3年生 4年生の演技を見て

画像1 画像1
 校内発表会では、4年生の発表を見ました。きびきびした動きや難しい技に挑戦する姿に憧れを抱いている様子でした。4年生のようになりたいと、さらに本番に向けて意欲を高め、練習に励んでいます。

3年 学習発表会校内発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、理科の学習で、アオムシがチョウになるまで観察を続けた足跡をオリジナルの劇に構成して発表しました。しっかりと見てきたからこそ言える子供たちの言葉からは、その頃の子供たちの姿が思い出されました。ほのぼのとしていて、あたたかな思いになれるそんな作品になっていました。

3年 傾聴

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の会の様子です。担当の子供が前でお話をしています。子供たちはそれをきちんと聞き取り、後半は質疑応答をしたリ、意見交流をしたりします。このときは先生も一緒に聞きます。聞く力、関わり合う力の向上をねらっています。今朝は釣りに関わる話題でした。

3年生 エコキャップ大作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
総合的な学習の時間では、「ごみをたから物に〜エコキャップ大作せん」に取り組んでいます。捨てられてしまう物を生かして、アップサイクルに挑戦中。「丈夫につくりたい」「ほしいと思ってもらえるようにしたい」などと、目当てをもって取り組んでいます。

3年生 アルファベットの学習

外国語活動に時間に、アルファベットを学習しました。歌に合わせて発音したり、好きなアルファベットを発表したりして、少しずつ覚えていく子供たちでした。
画像1 画像1

3年生 図画工作科の学習

画像1 画像1
水彩で描いた彼岸花の絵に、自分の写真を切り抜いて貼りました。寝転がっている自分、茎を上っている自分等、工夫して貼り付けていました。

3年 自分たちで見直し練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全体で通した後、自分たちで演技をパワーアップさせる時間を設けました。それぞれの役割ごとに自分たちで演技をよりよくしようと頑張っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 8:30~12:30 木原SC来校   9:30~10:30 平野SSW来校   「卒業お祝いウィーク」(〜3/10)   のびのびタイム 5年生企画「感謝の縦割り活動」   委員会・クラブ活動なし→5,6年 6限あり
3/7 8:25~8:45 児童会引継式   放送委員会企画「光陽ラジオPart2」第2弾(〜3/13)   5限 町別児童会
3/8 ■アルミ缶回収日   9:30~10:30 5年生企画「卒業お祝い集会」
3/9 8:15~10:15 中塩SC来校   避難訓練(学級指導)
3/10 8:30~12:30 木原SC来校   安全点検日

「光陽っ子『クロームブック』休み時間・家での約束」

「光陽っ子PC持ち帰り学習の手引き」

各種案内

出席停止の連絡票

いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策会議

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700