最新更新日:2024/06/06
本日:count up175
昨日:201
総数:972147

3年生 消防署見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
消防車や救急車の中を見学しました。どのような道具や設備があるのか詳しく教えてもらいました。

3年生 国語科 ことわざ・故事成語

 調べた意味を読み札、ことわざと故事成語を取り札にして、カルタをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科 消防署見学

 消防署に見学に行ってきました。
 消防車といっても、いろいろなタイプの消防車があることに驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科 消防署見学

 帰り道、消防士さんに教えてもらった消火栓を見付け、盛り上がりました。
 富山消防署から学校までの通り道で、5カ所見付けました。
 「自分の通学路でも探してみよう」と意欲的でした。
画像1 画像1

3年生 社会科 消防署見学

 消防士さんの救助に行くときの服や、ホースを持たせていただきました。
 服が10kg、ボンベが10kg、ホース一巻き10kgを2つもって活動していることを聞きました。すごい体力が必要なことがわかり、びっくりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科 消防署見学

 救急車の中も見せてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 書写 初めての書き初め

 書き初め大会に向けて、書き初めの練習が始まりました。
 3年生は、「明るい心」と書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 道徳 あったか行動を紹介しよう

 自分がされたあったか行動や、自分がしたあったか行動をカードに書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 明るい心

画像1 画像1
画像2 画像2
書初めの練習を始めています。今日は多目的教室で取り組みました。

3年生 総合的な学習の時間

 エコキャップを使った作品ができ上がってきました。
 今日は、発表会をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 AM 卒業式予行
3/15 交通安全指導   16:00~ 学年会計監査(会議室)
3/16 6年生修了証授与式及び卒業記念品贈呈式   6年生給食最終日   卒業式 前日準備 13:30 1〜4年生・6年生:下校完了 14:40 5年生:下校完了
3/17 卒業式   9:30~10:40 卒業式(体育館)   11:10 1〜4年生:下校完了   11:15~11:30 卒業生・保護者・5年生・教職員:歓送会(体育館)   11:30 卒業生:下校完了   11:45 5年生:(卒業生の見送り後)下校完了
3/20 8:15~10:15 中塩SC来校   委員会活動・クラブ活動なし→1〜5年 5限まで

「光陽っ子『クロームブック』休み時間・家での約束」

「光陽っ子PC持ち帰り学習の手引き」

各種案内

学校だより

出席停止の連絡票

いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策会議

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700