最新更新日:2024/06/03
本日:count up2
昨日:213
総数:971559

3年 くるくるランド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
回してみると次々にイメージが沸いてきます。さあ、どんな作品にしようかな。

3年 種植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
芽が出るのが待ち遠しいですね。

3年生 種まき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ホウセンカ・ヒマワリ・ピーマン・オクラ」の種まきをしました。ほぐした土をそっとかける姿が印象的でした。これからみんなで大事に育てていきましょうね。

3年 運動会の歌

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の歌「ゴーゴーゴー」は子供たちの気持ちを高揚させます。ちょっと練習しただけで、もう手振りも加えながら元気よく歌うことができるようになりました。
運動会当日は、4団が競い合って歌います。会がぐんと盛り上がりそうです。

3年生 外国語活動その2

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、ジェスチャーをつけて、楽しく友達と挨拶を交わしました。

3年生 運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館で「台風の目」の練習をしました。作戦を立てたり声をかけ合ったりして、どんどん速く走れるようになっています。

3年生 外国語活動

画像1 画像1
 外国語活動では、「How are you?」「I'm 〜.」と気分を尋ねたり答えたりする学習をしました。ジェスチャーを使いながら積極的に友達と会話していました。

3年 くるくるランドをつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どんな工夫をしようか、どんな作品に仕上げようか、先生の話を聞きながら、製作に向けて気持ちを高めていきました。

3年 国語辞典で言葉を調べよう

画像1 画像1 画像2 画像2
国語辞典で言葉を探すのに少し慣れてきました。「出す」「とる」など、意味がたくさんある言葉を調べ、文に当てはまる意味はどれかを考えました。

3年 春を感じるものを思い浮かべよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
じっくりと考えていると、たくさんの春がわき上がってきます。それを図にまとめながら学習を進めました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700