最新更新日:2024/06/03
本日:count up212
昨日:99
総数:971556

3年生 掃除はバッチリ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一生懸命に雑巾がけをする子供たち。隅の方までしっかりときれいにしています。

3年生 国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科「もっと知りたい、友だちのこと」の学習で、グループの友達の話を聞いてから、質問をしました。知りたいことについて、どのように質問するとよいか考えることができました。

3年 モンシロチョウのタマゴの様子を観察しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
観察していると、なんとサナギが。子供たちもびっくり!

3年生 キャベツ畑で発見

画像1 画像1
 学校のキャベツ畑にモンシロチョウのえさを取りに行くと、大きな幼虫がたくさんいました。その幼虫も育てることにしました。

3年生 芽が出たよ

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の学習で植えた植物の芽が出ました。最初に出たのはヒマワリでした。色や形、大きさを観察しました。

3年 種からどのように育つのだろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さっそく芽を出している様子を見て、うれしそうな表情です。

3年生 応援練習がんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ今週末にせまった運動会に向けて、応援練習にも熱が入っています。どの団も、団リーダーの指示を聞いて、一生懸命声を出していました。

3年生 モンシロチョウの卵の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 モンシロチョウの卵の観察をしました。「思っていたよりも小さい!」「よく見ると模様があるよ!」と、興奮気味の子供たちでした。これから大事に育てていきましょうね。

3年 地図記号

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地図記号はたいへん便利です。今日は、その地図記号について調べました。

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週蒔いた種から芽が出ました。子供たちは大喜びです。お世話にも力が入りそうです。
また、モンシロチョウの卵の観察では、「すごく小さい!」と大興奮でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700