最新更新日:2024/06/14
本日:count up65
昨日:81
総数:973784

3年 茶摘み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「茶つみ」の歌に合わせて、手遊びをしました。さっそく歌いながらできる子供が増えてきています。中には「もっと速い速度でやりたい!」という声も。

3年生 初めての毛筆

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、いよいよ筆に墨をつけて書きました。
硯に墨液を出すだけでもおっかなびっくりの子供たちでしたが、書き始めると、真剣な顔で取り組んでいました。

3年生 理科 苗の植え替え

画像1 画像1
画像2 画像2
ヒマワリとオクラの苗を、植木鉢に植え替えました。子供たちは、ぎっしりと詰まった根にびっくりしていました。
振り返りには多くの子が「大きく元気に育ってね」と書いていました。

3年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
1から20の数の言い方に慣れ親しむために、何度も声に出して読みました。相手の選んだ数を予想する推測ゲームを楽しみました。

3年 くるくるランドを完成させよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
立っている「くるくる」、寝っ転がっている「くるくる」、たくさんの工夫が見られる作品が出来上がってきました。

3年生 植え替え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野菜と花の苗が大きく育ってきたので、大きな植木鉢に植え替えました。根っこを傷つけないように、優しくそっと土を触りました。

3年 茶つみ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「茶つみ」の歌に合わせて手遊びをしてみました。「アルプス一万尺」と似ているね、って声が。楽しく友達と遊びました。

3年生 外国語 1から20まで数えよう

画像1 画像1
「Let's Sing」で、1から20までの数の歌を歌っているところです。1から10まではすらすらと言えますが、11からはちょっと自信がなさそうです。たくさん歌って、楽しく覚えましょうね。

3年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ALTと一緒に外国語活動をしました。
 数の数え方や、「How many?」を使ったやりとりがとても上手になりました。

3年 学級目標について考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「進んで行動」「なんでもチャレンジ」「思いやる心」の3つの視点から考えました。よりよいクラスをつくっていくために何が必要か、子供たちは真剣に考え、発言していました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700