最新更新日:2024/06/13
本日:count up146
昨日:246
総数:973314

3年生 図画工作科

画像1 画像1
 図画工作科の学習では、「あの日、あの時、あの気持ち」というテーマで、3年生になって一番思い出に残っていることを絵に描いています。今日は、画用紙に下書きをしてマジックでなぞりました。

3年 思い出を絵に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しかった思い出を絵画に表現します。マーメイド紙を使用します。出来事を振り返りながら、そのときの思いを豊かに表していく子供たちです。

3年生 理科

画像1 画像1
 理科の学習で、虫などの生き物のすみかを調べました。学校のまわりを探検し、花壇にちょうを見付けたり、鉢の下にゲジゲジを見付けたりしていました。

3年 虫はいないかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少しずつ秋らしい風景となってきています。中庭に出て虫さがしをしました。さあ、見付かるかな?

3年 バトンタッチの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月3日に予定している校内リレーフェスティバルに向けて、練習が始まっています。今日は、あいにくの雨天だったため、体育館でバトンタッチの練習をしました。大会に向かう雰囲気が少しずつ熱くなってきています。

3年 大きな数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生になると算数科で扱う位も大きくなります。今日は、万の位まで考え、数字で表したり、数字を読み上げたりしました。

3年 とどけようこのゆめを

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しい歌に取り組んでいます。強拍・弱拍に合わせて手を打ったり机を叩いたりしながら歌ってみました。

3年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
「山小屋で三日間すごすなら」の学習では、付箋を使った話合いを行いました。意見を出し合い、付箋を動かして整理し、考えをまとめます。

3年 グループで持っていく物を5つまで選ぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「山小屋で三日間暮らすなら」の学習です。今日は、グループで持っていく物を5つまで選ぶための話合いをしました。大事なことの順番を考えること、より多くの人が大事だと思うものを選ぶこと、これが話合いの視点です。

3年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目の様子です。
 1組と2組は算数科で千万までの数を読んだり書いたりする学習に取り組んでいました。子供たちにとっては、普段あまり取り扱うことがない大きな数ですが、位取り表を用いて、一つ一つ確かめながら一生懸命に学んでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700