最新更新日:2024/06/11
本日:count up7
昨日:193
総数:972929

3年生 スポーツ係

画像1 画像1
 3年1組ではスポーツ係が中心となって、キックベースボール集会を開きました。

3年生 理科

画像1 画像1
「かえ踏み」や「かげつなぎ」等のかげ遊びをして、かげについて気付いたことや不思議に思うことを考えました。

3年 四場面のちいちゃんの気持ち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ちいちゃんのかげおくり」の四場面にちいちゃんの気持ちについて考え、読み手と比べました。

3年 色づかいに気を付けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
色づかいに気を付けて彩色していきます。背景の色の塗り方について説明し、後半は一人一人が工夫して活動を進めました。

3年 まちのよさを考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分たちの住む地域には他の地域にはないよさがたくさんあります。それを見つめ直す学習をしました。終わりには、それをもとに「きょう土かるた」をつくりました。

3年 かげつなぎに挑戦しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
太陽とかげとの関係について、実際に遊びを通して確認していきました。

3年生 校外学習(民芸合掌館)

画像1 画像1
画像2 画像2
 民芸合掌館では、合掌造りや囲炉裏についてのお話を聞きました。巨大な柱や梁を見て、驚く様子の子供たちでした。

3年生 校外学習(富山駅)

富山駅では、入場券を自分で改札に通して入場しました。初めての体験に緊張した顔も。新幹線ホームでは、駅員の方にお話を聞いたり、質問をしたりしました。新幹線が発着する様子も見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習(富山市役所展望塔)

 高さ70メートルの展望塔から、富山市を眺めました。「海はどこ?」「立山の上の方は見えないね」「北はどっちかなあ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習(民俗資料館)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 民俗資料館では、民俗資料の展示を見たり、石臼体験をさせていただいたりしました。屋根裏の様子も見せていただき、大興奮の様子の子供たちでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700